![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:32 総数:323137 |
11月18日(木)今日の給食
○今日の給食の献立は,
・麦ごはん ・牛乳 ・関東煮 ・ごま酢煮 今日の関東煮は昆布とけずりぶしのだしにさとう・みりん・しょうゆで味付けをして煮込んでいます。ちくわ・じゃがいも・にんじん・だいこん・こんにゃく・うずら卵が入っていました。 関東煮はおでんとも言い,地方や家庭によって味つけや具がちがうようです。興味のある人は,調べてみてはどうでしょうか。 ![]() 読み聞かせ![]() 子どもたちは,物語の世界に引き込まれるように聞いていました。 11月17日(水)今日の給食
○今日の給食の献立は,
・ごはん ・牛乳 ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 ヒレカツは「給食感謝」の行事献立です。 とてもおしかったので,給食調理員さんに「おいしかった。」と伝えに行った1年生がいたそうです。これも感謝の気持ちの表れですね。 「いただきます。」には,食べ物になった命をいただくという意味があります。「ごちそうさま。」には,食事に関わった全ての人に感謝するという意味があります。何気なく使っているかもしれませんが,深い感謝の気持ちが込められた言葉です。 ![]() ☆3年生の教室内の様子☆
【写真上】教室の後ろにお話の絵を掲示しています。物語を聞いて自分が想像した世界を表現しました。
【写真中】席替えをしました。各生活班の目標が書かれています。班長さんを中心に素敵な班をつくっていきましょう! 【写真下】側面掲示は,毛筆書写「力」作品です。その字の如く力強く書きあげた作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() 長寿命化工事その17
本館が足場で囲まれています。外壁と屋上の改装工事のためです。もうすぐ新館も同じ状態になります。
![]() 就学時健康診断
令和4年度入学児童の就学時健康診断が終わりました。とてもしっかりとした姿が見られました。次は2月18日の半日入学・入学説明会です。
![]() 11月16日(火)今日の給食
○今日の給食の献立は,
・全粒粉パン ・牛乳 ・きのこのクリームシチュー ・ひじきのソテー きのこのクリームシチューには,しいたけとエリンギが入っていました。きのこの香りや食感を楽しむことができましたか。 給食ではほかにも,なめこ,しめじ,えのきだけ,まいたけが使われます。えのきだけは今週金曜日に,まいたけは来週月曜の給食に使われます。 ![]() ☆3年生の様子☆
毛筆書写の時間に「つり」の練習をしました。ひらがなは,丸みのあるやわらかい筆使いで書くことを確かめました。お手本をよく見て,文字の大きさや中心も意識しながら筆を運びました。
![]() ![]() ![]() 4年生の様子![]() ![]() ![]() 子ども達は半日間,京都御苑の自然を思いっきり楽しむことができました。こういった経験を積み重ね,自然を大切にし,守っていこうとする気持ちが高まっていけばいいなと思いました。 ☆3年生の様子☆
教育実習生が一か月の実習を終えました。当初は緊張して学習指導案通りに授業することで精一杯でしたが,途中からは余裕も出てきて楽しんで授業を進めることができていました。この実習を通して,教員という職業の大変さを,身をもって実感されたことでしょう。この実習で学んだことを生かし,次は本当の教員として教壇に立ってください。
![]() ![]() ![]() |
|