サツマイモ掘りをしたよ
今日はさつまいも掘り。幼稚園の畑で,ゆり組さんが植えて,みんなで育てたサツマイモを収穫しました。つるを引っ張ると,立派なサツマイモが何個もつながってずるるるっと出てきてびっくり!土の匂いや感触を両手で味わいながら,いろいろな大きさや形のさつまいもをいっぱい掘りました。大豊作です。自由参観に来られていたおうちの人も「すごい!」とびっくりされていました。秤でサツマイモの重さを量ってみたり,並べてみたり・・・。立派なつるで縄跳びや綱引きをしたり,リースをつくったりしました。ハート形のサツマイモの葉っぱを「かわいい!」と大事にする姿もありました。
また今度,幼稚園のリーダーゆり組さんにおいしいおいも料理をつくってもらって,みんなで収穫の喜びを味わいたいと思います。ゆり組さん,よろしくね!
【幼稚園の様子】 2021-11-15 18:20 up!
水仙大きくなあれ!
「お正月の頃に,いい匂いのお花が咲くよ」と楽しみにしながら,ゆり組の子どもたちが,水仙のお花の入れ物つくりました。ビニールテープやステンドシールを貼ったり,マジックで絵をかいたりして,自分だけの入れ物にしました。できあがった入れ物に球根を入れ,「球根のお尻が少し濡れるくらい,水を入れてね」と言うと,「あとちょっと」と,水の量を目で見て調整しながら水を入れていました。
どんなお花が咲くのかな。元気に大きくなあれ!
楽しみに育てたいと思います。
【幼稚園の様子】 2021-11-15 17:51 up!
自由参観
今日は自由参観日。参観人数や時間の制限もし,保護者の方にも感染予防対策のご協力をいただきながらの実施です。子どもたちは,おうちの人が幼稚園に来てくれることがうれしくて,いつも以上にはりきって,友達や先生と好きな遊びを楽しむ姿がありました。
さくら組では,クロッカスの水栽培を始めました。透明カップにビニールテープを貼ったり,マジックで模様や絵をかいたりして,世界で一つだけの“クロッカスのおうち”をつくりました。自分で選んだ球根を,カップに入れた水苔の“おふとん”にやさしく乗せました。初めて触れる水苔の感触にもワクワクしたようです。生長が楽しみだね。
【幼稚園の様子】 2021-11-12 18:41 up!
令和3年度 学校評価結果(前期)
令和3年度 学校評価結果(前期)を掲載いたします。これからも教職員一同丁寧で温かい保育をめざしてまいります。よろしくお願いいたします。
こちらからご覧ください。↓
令和3年度 学校評価結果(前期)
【学校評価結果等】 2021-11-11 14:43 up!
園外保育を終えて…
昨日の園外保育で見た電車や汽車の迫力を受けて,たんぽぽ組の子どもたちは運動会でも使った自分の電車に乗って遊びました。友達が乗っているのを見つけると,「僕もやるー!」と電車を取りに行く姿もありました。
また,丸い紙に車輪をかくと,自分の電車につけたり,電車の絵に貼ったりしました。
楽しかった経験を今までの遊びの中にも取り入れ,新たな面白さを感じています。
【幼稚園の様子】 2021-11-10 18:38 up!
京都鉄道博物館に行ってきました!
全園児で京都鉄道博物館に行ってきました。今年度,全園児で電車に乗って園外保育に出かけるのは初めてでしたが,しっかりと公共のルールを守って出かけられました。鉄道博物館では,いろいろな電車を見たり,蒸気機関車の運転手になって,機関車の運転席で遊んだり,いろいろな電車や汽車に触れて楽しみました。迫力のある車体やきれいな車両,電車の仕組み,それぞれに関心のあるものを見つけていました。
みんなでスチーム号に乗ったことも嬉しくて,「楽しい!」「もっと乗りたい!」「煙が出てる!」と子どもたち。大きな汽笛を鳴らし,モクモクと煙を上げる本物の蒸気機関車に乗る楽しい経験ができました。
【幼稚園の様子】 2021-11-09 20:09 up!
朝顔の種とりをしたよ
年中さくら組の子どもたちが,種まきをして育てたアサガオの種とりをしました。初めて種とりをした子どもたちもいて,ドキドキしながらちょっとずつ殻をむいて・・・。中から真っ黒い種が出てくると大喜びしたり,手のひらに乗せて種をジーっと観察したり・・・。種の数を数えて「4人家族やった(4個入ってた)!○○んちと一緒や!」「うちは5人家族やねん」「うちは,前は3人やったけど,赤ちゃんが生まれたから4人になった」などと自分の家族の話をする姿もありました。「年長組になったら種まきできるなあ!」と大きくなる期待感もふくらみました。アサガオの弦でリースをつくると,お姫様の冠にしておしゃれを楽しむ姿もありました。
【幼稚園の様子】 2021-11-05 18:54 up!
ポップコーンパーティー大成功!
幼稚園で収穫したポップコーンを調理して,ポップコーンパーティーをしました。
年長組の子どもたちがポップコーン屋さんになって,ポップコーン屋さんの飾りや看板,チケットをつくったり,幼稚園きょうだいを思ってかわいい袋もつくったりして,今日を楽しみに迎えました。ポップコーンを調理していると,おいしい匂いに誘われて,さくら組さんやたんぽぽ組さんが遊戯室をのぞきに来ていましたよ。
今年はポップコーンが大豊作。みんなで,たくさん,おいしくいただきました。
【幼稚園の様子】 2021-11-02 18:04 up!
未就園児 こっこ組・ぷちたんぽぽ組11月のお知らせ
幼稚園ではどんぐり拾いや電車に乗って園外保育に出かけたりし,久しぶりの園外を楽しんでいます。11月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組の予定表を掲示します。
緊急事態宣言は解除になりましたが,幼稚園では感染予防対策は引き続きしています。
大人の方はマスク着用,手指消毒,体調不良の場合は控えるなど,ご協力よろしくお願いいたします。
【こっこ組・ぷちたんぽぽ組(未就園児対象)】 2021-11-01 18:29 up!
ハロウィンパーティー,楽しかったね
今日は,子どもたちがずっと楽しみにしていたサンサンママ(保護者サークル)によるハロウィンパーティーがありました。遊戯室は,ハロウィンの飾りいっぱいで,ワクワクドキドキの子どもたち。魚釣りや,輪投げ,ボーリング,スマートボール,的当てなど6種のゲームコーナーが準備され,サンサンママさんたちが子どもたちを温かく迎えてくれました。絵本の読み聞かせや,楽しい新聞遊びもあり,お土産のプレゼントもいただきました。教育相談こっこ組に遊びに来ていた子どもたちにもお土産をいただきました。サンサンママの皆様,子どもたちのために企画・準備してくださって本当にありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2021-10-30 10:34 up!