ゆり組ギャラリー5 ヒガンバナその1
幼稚園に,きれいなヒガンバナが咲きました。子どもたちも「きれい!」と目を輝かせていました。絵で表現すると,ゆり組にきれいなヒガンバナでいっぱいになりました。
【幼稚園の様子】 2021-09-22 17:58 up!
ゆり組ギャラリー4 消防車
先日,消防車が幼稚園にやってきました。「タイヤが大きかった!」「サイレンがすごかった」と,その思いを絵で表現しました。今にも動きだしそうな消防車がいっぱいです!
【幼稚園の様子】 2021-09-22 17:36 up!
お月見の集い
今夜は中秋の名月と十五夜の重なる日です。美しい月に興味をもち,見て欲しいと願い幼稚園では,クラス毎にお月見の集いをしました。大きな満月の写真をテレビに映し出し,「今夜,こんなきれいなお月様に出合えるかもしれないね」と話し合いました。「つき」,「ぽんぽこたぬき」の歌も聞いて楽しみました。もうすぐ,夜空に月が上がってきます。ご家族みなさんでご覧ください。
【幼稚園の様子】 2021-09-21 18:17 up!
消防車がやってきた その3
【幼稚園の様子】 2021-09-17 15:52 up!
消防車がやってきた その2
【幼稚園の様子】 2021-09-17 15:51 up!
消防車がやってきた その1
消防車が幼稚園に来てくれました。大きな赤い消防車を間近で見た子どもたち。さっそく,絵の具で消防車をかきました。
【幼稚園の様子】 2021-09-17 15:49 up!
飲料水定期検査
環境衛生検査の中の「飲料水定期検査」を幼稚園薬剤師の先生にしていただきました。
毎日使う手洗い場の環境などのアドバイスをしていただきました。
安心で安全な幼稚園になるように,教職員一同,日々の点検を行っていきたいと思います。
【幼稚園の様子】 2021-09-08 18:32 up!
ポップコーンを収穫したよ
昨日,ゆり組の子どもたちは,ポップコーンを収穫しました。小さな種だったポップコーンが,しっかりと根を張り,先生よりも大きくなっていて,びっくり!!
「よいしょ !!」と頑張ってポップコーンを綱引きをして力いっぱい抜きました。皮をむいてみると,黄色い粒がきれいに並んでいて「つるつる〜!」と感触を楽しんだり,ふわふわの白いポップコーンのイメージと比べて「これ硬いよ!」と言ったりする姿が見られました。その後は,見て感じたことを,絵具で表現しました。
【幼稚園の様子】 2021-09-07 17:11 up!
9月の保健指導
9月の発育測定をしました。
発育測定の前に,けがの手当てについての保健指導を行いました。9月9日は「救急の日」です。けがをしたときにどんな手当てが必要なのか,なぜ手当てをしないといけないのかをみんなで確認しました。
運動会への取り組みがはじまり,けがが増える時期です。けがをしたとき,落ち着いて手当てができるようになってほしいと思います。
【幼稚園の様子】 2021-09-07 17:07 up!
8月の誕生会
今日は8月の誕生会。夏休み中にお誕生日を迎えた2人の子どもたちをお祝いしました。5歳になったことがとても嬉しく,友達に「おめでとう!」と祝ってもらうと,少し照れながら「ありがとう」と言ってくれました。お楽しみのパネルシアターも楽しかったですね。
8月生まれのもう一人の友達は,残念ながら欠席でした。次の9月の誕生会で一緒にお祝いしましょうね。
【幼稚園の様子】 2021-09-03 18:35 up!