京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/02
本日:count up10
昨日:18
総数:96260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 【再掲】夏季休業中の学校閉鎖期間について

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたが、本校では夏季休業中に下記の通り学校閉鎖期間を設けております。
この期間におきましては、学校業務が停止いたします。
本校に御用のある方は下記期間以外でご対応いただきますようお願い申し上げます。
期間中のお電話は全て留守電の対応となります。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

                 記

令和3年度夏季休業学校閉鎖期間
8月7日(土)より8月17日(火)まで
8月18日(水)より業務再開

                             以上

陸上競技部強化練習会

8月3日(火)に京都府立鳥羽高等学校で行われた強化練習会に陸上競技部が参加しました。
この強化練習会は、全国大会への出場に向けて大会に出場する各校が集まって行う合同練習です。
今回は本校のほかに清明高等学校、朱雀高等学校、鳥羽高等学校の部員が参加して行われました。
いつもと違う環境で、いつもと違うメンバーで行われた練習で、生徒たちはさまざまに刺激を受けている様子でした。
強化練習会はあと2回開催される予定です。
全国大会が近付いてきていますが、生徒たちはより一層大会に向けて気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

登山部合宿2日目

8月1日(日)より、登山部は令和3年度京都府高等学校体育連盟定時制・通信制山岳専門部夏季大会に、京都奏和高校と合同で参加していました。
1泊2日の旅程の2日目となる8月2日(月)は宿泊した山小屋より、立山三山へ向かいました。
宿泊先であった立山室堂山荘でカレーうどんの朝ごはんを作り、一の越から立山三山である雄山、大汝山、富士ノ折立に登りました。
登山中は天気に恵まれ、雄大な立山の景色を楽しむことが出来ました。
室堂平野営場でお昼ご飯を食べ、最後は宿泊先であった立山室堂山荘戻ってお風呂に入り、行きと同じ黒部立山アルペンルートを利用して下山しました。
大きな怪我等なく無事に22時頃に到着し、京都駅で解散しました。
生徒たちは疲れもありましたが、2日間の登山を楽しんでいました。
2日間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

登山部合宿1日目

8月1日(日)より、伏見工業高校の登山部は令和3年度京都府高等学校体育連盟定時制・通信制山岳専門部夏季大会に、京都奏和高校と合同で出場しています。
今回は富山県の立山へと1泊2日の行程で夜は山小屋に宿泊しています。
天気が心配されましたが何とか雨に降られることもなく、雄大な山の景色と雲の切れ間から見える夕日も見ることが出来ました。
夕食には全員で協力して酢豚を作り、疲れた体に染みる食事となりました。
本日は下山し、京都への帰路についています。
画像1
画像2
画像3

重要 台風8号の接近について

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
報道にございますように台風8号が日本列島に接近する見込みです。
警報等が発出されました場合の本校の取り扱いにつきましては配布文書の「特別警報・暴風警報の発令に対する非常措置について」をご確認ください。
皆様におかれましては、ご自身の安全を第一に行動していただきますよう、お願い申し上げます。

重要 夏季休業中の学校閉鎖期間について

平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
本校では夏季休業中に下記の通り学校閉鎖期間を設けております。
この期間におきましては、学校業務が停止いたします。
本校に御用のある方は下記期間以外でご対応いただきますようお願い申し上げます。
また、証明書等に関しましては余裕を持って申請等をしていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

                 記

令和3年度夏季休業学校閉鎖期間
8月7日(土)より8月17日(火)まで
8月18日(水)より業務再開

                             以上

祝!全国大会出場!!

画像1
昨日の終業式でも発表がありました通り、本校より6名の生徒が全国大会へ出場します。
無観客での開催となるため現地に応援には行けませんが、全国大会での生徒たちの活躍を、教職員一同楽しみにしています!

第56回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会 出場
陸上競技部
4年生 男子200m・男子400m・京都府代表男子キャプテン
4年生 男子1500m
3年生 男子100m・男子200m

全国高等学校定時制通信制体育大会 第52回剣道大会 出場
剣道部
4年生 個人戦・団体戦

全国高等学校定時制通信制体育大会 第54回ソフトテニス大会 出場
ソフトテニス部
4年生ダブルスペア 個人戦・団体戦

終業式

本日は終業式と大掃除が行われました。
終業式では、校長先生から1学期の振返りや京都奏和高校とともに過ごすことになった学校生活について話があった後、部活動やボウリング大会の表彰が行われました。
部活動の表彰では、剣道部の4年生1名とソフトテニス部の4年生2名、陸上競技部の4年生2名と3年生1名が校長先生より賞状やトロフィーを授与されました。
本日表彰されました各選手は全員この夏に行われます全国大会へ出場します。
また、先週の火曜日に行われたボウリング大会の表彰では、総合優勝の4年生や個人部門において3位までに入賞した4年生2名と2年生1名が生徒会長より賞状を授与されました。
その後、学校生活部より夏休みの生活について諸注意を受けました。
明日からは夏休みとなり、次回の登校日は8月25日(水)の始業式となります。
生徒の皆さんが、けがや事故などなく、元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

全国大会激励会

本日は全国大会へ出場する選手への激励会が開催されました。
本校からは、陸上競技部、ソフトテニス部、剣道部が全国大会へ出場します。
激励会には教育委員会の体育健康教育室から羽田課長と松林主事にお越しいただき、校長先生同席のもとで激励をして頂きました。
激励会は部活毎に行われ、羽田課長より激励の言葉を頂いた後、各部の代表選手が激励金を受け取り、決意表明を行いました。
全国大会は陸上競技部が東京、ソフトテニス部が千葉、剣道部が奈良の各会場で開催される予定です。
出場する全選手の健闘を祈っています。
画像1
画像2
画像3

ボウリング大会

本日はボウリング大会が行われました。
昨年は新型コロナウイルスの関係で開催できませんでしたが、今年は感染対策を行ったうえで開催されました。
最初は学校生活部から諸注意が行われたあと、生徒会長から「ボウリング大会を楽しみましょう」と開会宣言がありました。
その後練習時間を経て、体育委員長による始球式の後、生徒たちはボウリングを2ゲーム楽しみました。
考査が終了したこともあり、生徒たちは思う存分ボウリングを楽しんでいました。
大きな怪我等なく無事終了し、好成績を残した生徒には終業式で表彰が行われます。
明日からは追試・補習期間となり7月20日(火)に終業式が行われます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 2時間授業(7・8限45分授業)※9・10限目は文化祭準備
11/16 文化祭準備
11/17 文化祭準備
11/18 文化祭1日目
11/19 文化祭2日目
京都市立伏見工業高等学校(定時制)
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp