![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:69 総数:451449 |
演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】
演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】
合同演劇発表会 11月14日(日)に実施されました。 本校も参加し, 6名の生徒たちが,活躍しました。 本番直前,生徒たちは, ホール入り口前で待機していましたが, とても緊張していました。 ![]() 演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】![]() 出演者は,舞台袖で待機, 最後のセリフ合せをしています。 音響や照明は,スタンバイ。 最終確認をしています。 ドキドキですね! ![]() 演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】![]() 演目は「「姫とピエロ」 〜 プログラムより 〜 姫とピエロ。 この題名であなたは, どんなお話を想像しましか? 恋愛物語? そんなんじゃない。 これは,小さな街の片隅で起こった おかしくて少し哀しい話。 ピエロと姫が仲良くなっていくにつれ, 姫の秘密が明かされて・・・・? ![]() 演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】
みなさんの演技に引き込まれ,
上演時間は30分でしたが, あっという間に終わった感じです。 セリフもしっかり言えて, 表現力もすごかったです。 ![]() ![]() 演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】![]() 「優良賞」 第3位です。 みなさんの頑張りが認められて, 良かったですね。 これからも応援しています。 今日一日,お疲れ様。 応援いただいた,保護者の皆様も, ありがとうございました。 ![]() ごきげんよう!また,来週!
一日,一日,寒くなってくる感じですね。
週末は少し暖かくなるとのことですが, このまま,十二月まで,突入しそうですね。 今日は,身体測定でした。 身長,伸びましたか? 体の変化を確認できましたか? 週末です。 土・日は男子のソフトテニス部で, 府下大会があります。 会場は,丹波自然運動公園です。 また,演劇部の発表会があります。 本番です! 応援しています。 全力が尽くせればいいですね。 それでは,ごきげんよう! さようなら! また,来週! ![]() ストンプ発表会を振り返って!(1年)![]() 【生徒作文より】 最初はリズムを決めたり,うまくできるかなぁと思っていたけれど,みんなと協力して覚えてきたし,本番で,今までの練習を出し切れたと思うので,よかったです。 ポーズを決めるときに,みんなで意見を題し合っていいポーズに決められたし,お互い支え合っていたと思うので,いいと思いました。自分はリズムを覚えたりするのがなかなかできなかったけど,ストンプリーダー中心に教え合えて,何回も練習して楽しめることができたんじゃないかなあと思いました。 ストンプというものを知らなかったし,班に分かれていいリズムを決めて動画を撮ったりして,「どこをなおせばいいんじゃないかなぁ」と思ったりしていたけど,先生が「こうしたらいいよ」という声も聞かせてもらえて,本番は緊張してしまったし,明るくストンプができたのでよかったと思いました。合唱コンクールができなくて悲しいと思ったけど,ストンプということができたし,伴奏者の人もピアノをがんばってくれたのでよかったです。 【生徒作文より】 練習の時は,クラスの中で,真面目にしていないことや,覚えたれていないことがありましたが,本番が近づくにつれ,「やらなきゃやばい!」という,みんなの焦りが見えてきて,私も一緒に焦りました。 ですが,本番では,前しか見えなかったけど,きっと,キラキラの笑顔で奏でていたと思います。難しかったストンプ,とっても楽しかったです!! ![]() ストンプ発表会を振り返って!(2年)![]() 【生徒作文より】 練習のはじめの方は,リズムが難しく,できなかったけれど,意見を出し合って,リズムを簡単にしたり工夫をして,良くなるように変えたりしました。このことで,みんなで協力できたこともあり,仲が深まったと思います。 それに,練習を何回かやったときに,「タンタタ」というリズムでたたくと,分かりやすいというアドバイスをしてくれたりもしてくれた人がいました(親切)。 はじめは,全員でそろって練習する機会が少なく,先生にも指摘してもらっていました。でも,指摘してもらってから,みんな協力的に頑張って取り組めていたと思います。 本番では少しのミスはあったけど,それなりにうまくできました。最高のストンプ発表会だった〜!!! ![]() ストンプ発表会を振り返って!(3年)![]() 【生徒作文より】 初めは,ストンプリーダーやピアノ伴奏者がいろいろ振付けを考えてくれて,それを,みんなで合わせようとなったとき,とても,合わせるのが難しかったです。でも,ストンプリーダーが,それを少しずつ調整してくれたり,ピアノもすごく大変だったと思うけど,いろいろ工夫してくれたおかげで,合わせることができたと思います。今日は,みんなでちゃんと合わせることができたし,とてもよかったと思います。とても最高でした。楽しかったです。 ![]() 授業の様子です。
3年生の英語の授業の様子です。
「I like your watch.」 数の単位についても学習しました。 ハンドレット,サウザント, ミリオン,ビリオン,・・・・ 英語はカンマで切れていることが分かり, 生徒の反応は,「簡単やん」 という声が上がっていました。 日本語に直すので, 少し紛らわしいのですね。 たしかに! ![]() ![]() ![]() |
|