京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:40
総数:358837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1ねんせい えんそく1

画像1
画像2
 今日は,待ちに待った遠足でした。少し学校で学習した後,横大路運動公園まで元気に歩いていきました。まちの中ですれ違う人にあいさつしたり,停まってくださった車の方にお辞儀したり,とてもすてきな姿がたくさんありました。

1ねんせい こくごか「くじらぐも」

画像1
画像2
「天までとどけ,一,二,三。」と,みんなでジャンプ!
ちょうど空には,くじらのような,大きな雲がありました。
「ワニ」みたい!「大きすぎる!」と大歓声でした。

5年 お茶を淹れよう

画像1
画像2
画像3
 初めての調理実習では,安全に気をつけてガスコンロを使い,煎茶をいれる学習をしました。香りや味を楽しんでおいしくいただくことができました。

理科『地面のようすと太陽』

理科「地面のようすと太陽」の学習を進めています。
かげの位置が時間が経つと変わることから
太陽の位置が関係しているのではないかと考え
太陽の位置を観察しています。
画像1

1ねんせい すがこうさくか「へんしん!ぐんてちゃん」

画像1
画像2
画像3
鑑賞の活動をしました。
ともだちの作品には,おもしろい工夫がいっぱいです!

2年 図画工作科「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
図画工作科「ふしぎなたまご」の学習に入りました。ふしぎなたまごが割れると,どんな世界が出てくるのかな?今日の学習では,割れる前のたまごを描きました。続きは来週のお楽しみです!

2年 体育科「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
体育科「マットあそび」の学習では,いろいろな技に挑戦しています。グループで見あったり教えあったりして,できる技が増えてきました。準備や後片付けも頑張っています。

淡路ハイウェイオアシス

画像1画像2画像3
淡路ハイウェイオアシスで、最後の買い物をしました。
これから学校へ向かいます。

昼食

画像1画像2
中野うどん学校で昼食をいただきました。メニューは、うどんとチラシ寿司でした。

お土産

画像1画像2画像3
表参道でお土産を買いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp