![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424615 |
11日(金)学校の様子
2年生がフェスタで使用するお面です。
それぞれ,いい表情ですねぇ。 ![]() ![]() ![]() 11日(金)学校の様子
2年生の掲示板です。「はさみのアート」作品が掲示してあります。
![]() ![]() 11日(金)学校の様子
2年生は国語の学習を進めています。
たくさんの手が挙がっています。 ![]() ![]() 11日(金)学校の様子
1年教室の掲示板には,アサガオのつるで作ったリースが飾られています。
![]() ![]() 11日(金)学校の様子
6年生がフェスタにむけて体育館練習を始めました。
![]() ![]() 11日(金)学校の様子
3組は,フェスタで披露する作品作りの仕上げにとりかかっています。
5年生は,算数科で平均の問題に取り組んでいます。 ![]() ![]() 11日(金)学校の様子
もくもくと走る姿は「かっこいい」ですね。
イチョウの木も子どもたちの活動を見守ってくれています。 ![]() ![]() 11日(金)学校の様子
朝ランニングが始まりました。
![]() ![]() 12日(金)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
さわやかに「おはようございます」の声が聞こえてきます。 さて 11月は児童虐待防止推進月間です。大切なお子たちの健やかな成長を願い,これからも家庭・学校・地域が一丸となって子どもたちを見守っていきましょう。 文部科学省HPへのリンク↓ 保護者,学校関係者,地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」(令和3年10月26日) ![]() ![]() 11日(木)学校の様子
おかげさまでHPへのアクセスは,本日,30万アクセスを達成することができました。
登下校時に,ポケットに手を入れて歩くと,転倒した際に大けがにつながる可能性があります。より安全に登校できますように「手袋」などの防寒具をご用意いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() |
|