![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323447 |
10月27日(水) 1年「ハロウィンパーティーに向けて」![]() ![]() ![]() 1年生 2年生 ぎょえんたんけん隊![]() ![]() ![]() 色々な形のどんぐりを拾ったり,耳をすませて鳥の声を聴いたりと,改めて御苑の自然の素晴らしさを感じる活動になりました。 10月27日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・ほうれん草とはくさいのごま煮 高野豆腐は凍り豆腐ともよばれ,豆腐を凍結,低温熟成させた後に乾燥させたものです。高野山で作られていたものが全国に広まったと言われています。また,東北地方にも中国にも似た食品があり,気温が低い地方で偶然できたものが,一般に広がっていったのではないかとも言われています。 環境学習(5年)![]() ![]() 10月26日(火)今日の給食![]() ・コッペパン(国産小麦100%) ・牛乳 ・ハムサンド(具) ・チャウダー チャウダーはアメリカ合衆国生まれのスープです。魚介類やじゃがいも,ベーコン,クリームなどを入れて煮込んだスープです。あさりなどの貝を入れるとクラムチャウダー,白身魚を入れるとフィッシュチャウダー等々,具によっていろいろなチャウダーに変身します。 ☆3年生の様子☆
国語科「はんで意見をまとめよう」の学習の様子です。班どうしで話し合いの様子を観察しました。話し合いをしない班は話し合いをしている班を観察し,よいところを見つけたり,助言したりしました。
![]() ![]() ![]() 10月25日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節と厚あげの煮つけ ・はくさいの吉野汁 なま節はなまり節とも言われます。かつお節を作る工程の,加熱処理の後の燻製を一度だけしたものがなま節です。おだしをとるためのかつお節にするには,燻製の工程を何度か繰り返して,カチカチに仕上げます。 なま節は身がほぐれやすく,とても食べやすい食品です。 町別集会・子ども110番の家訪問![]() ![]() ![]() 地域の皆さん,PTAの皆さん,いつも子どもたちの安全を見守っていただき本当にありがとうございます。 ☆3年生の様子☆
図画工作で「アートカードを楽しもう」に取り組みました。名画を鑑賞し,緩やかな客観性をもちながら,一人一人の感想や意見の相違を楽しみました。唯一絶対の正解はありません。普段は気づかない自他の異なる見方や感じ方を肯定的に受け止める児童の姿は素敵でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 ボールけりあそび![]() ![]() ![]() チームごとに協力して準備や後片付けをしたり,仲間にパスをしたりして,楽しんでいます。今週はルールに慣れることをめあてにがんばりました。 |
|