![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:145207 |
リハーサル
今日は,学習発表会のリハーサルでした。
ごんぎつねに加え,合奏や太鼓のリハーサルもしました。 さぁ,本番は明日です!! 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 宿泊学習の役割決めをしました!![]() リーダー,健康,生活の3役割はそれぞれとても大切な係です。 4年生からは,リーダーへの立候補もあり,積極的に準備を進めていました。 今日の給食![]() 牛乳 厚あげのチャンプル クーブイリチー 〜ひとこと感想〜 「厚揚げのチャンプルの卵がおいしかったです!」(1年生) 学習発表会の準備![]() ![]() 明後日は,リハーサルです! 今日・明日と家でも練習をしてくださいね! 個人そうじ![]() ![]() ![]() 「人のため」でもあり,「自分のため」でもある掃除は,確かに 面倒なものです。でも,キレイにすると,気持ちよく学習することが できますね。 教室も,個人掃除くらい頑張ってほしいなぁ・・・と心の片隅で 思ってみていました。 明後日から頑張ってね! 練習の合間に・・・![]() ![]() 今日も,練習を頑張りました! 練習の合間には,全員ごんになっていました・・・ 算数 かたちづくり![]() ![]() まず,使う枚数がはっきりしている図形を作り,最後は形の影しかない影絵の状態の形を作りました。 「ここに,線を引いたらわかるよ!」など,説明しながら頑張っていました! 今日の給食![]() 牛乳 さばのカレーあげ 野菜のスープ煮 〜ひとこと感想〜 「さばがおいしかったです!」(2年生) 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 11月2日(火)
3年生は,体育館で学習発表会の練習をしていました。しっかりとした大きな声で発表できていたので,本番が楽しみになりました。4年生は,音楽でもみじの歌唱をしていました。音楽担当の先生と一緒に,旋律の重なりを感じながら歌っていました。6年生は,社会で戦国の世から天下統一へのまとめを発表していました。6年生一人一人が自ら学習したことをみんなに伝え,その様子をみんながじっくりと聞いていました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 11月2日(火)
今日の5校時,1年生は算数でかたちづくりの学習でした。4年生担任の先生が授業を進め,三角形の色板を組み合わせていろいろな形を作っていました。2年生は,道徳でおばあちゃんお元気ですかの学習でした。1年生担任の先生が授業を進め,おばあちゃんからの手紙の返事について考えることで,家族の大切さについて話し合っていました。
![]() ![]() |
|