京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up2
昨日:46
総数:358689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

外国語「納所ティーチャーズを紹介しよう」

画像1
画像2
画像3
発表を繰り返す中で少しずつ目線を意識したり,スムーズに話したりすることができるようになってきました。

外国語「納所ティーチャーズを紹介しよう」

画像1
画像2
 先生たちのできることやできないことを紹介しました。相手を見て伝えることを意識して発表することができました。

♪4年 図画工作「光のさしこむ絵」

画像1
画像2
図画工作では,光のさしこむ絵を行いました。ビニールの上にカラーセロファンをのせ光にあてると,きれいに光るものです。テーマをもとに,思い思いの形に切取り貼り付けました。子ども達はみんな,充実した表情でした。

♪4年 総合「納所ジュニア防災隊」

画像1
画像2
4年生では,社会科「風水害からくらしを守る」で学んだことを,総合的な学習の時間でさらに発展的に学んでいます。水防団の能勢さんに来ていただき,納所地域の水害の危険性について話をしていただきました。自分たちが住んでいる地域は,桂川の近くで台風や豪雨などの時には危険もあるということを学びました。

音楽科「リズムを重ねて楽しもう」2

画像1
画像2
お互いの楽器の音を聞きあい,うまくリズムが重なるように頑張っていました。難しいリズムもありましたが,上手に打てるようになりました。

音楽科「リズムを重ねて楽しもう」1

画像1
画像2
音楽科の学習で,「山のポルカ」の合奏に取り組みました。鍵盤ハーモニカに,カスタネットやタンバリン,クラベス,鈴,ウッドブロックなど,いろいろな楽器のリズムを重ねて演奏しました。

理科『太陽の光』

画像1画像2画像3
理科「太陽の光」の学習を進めています。
かがみで太陽の光をはね返し,
気付いたことや不思議に思ったことを
まとめました。
みんなの気付いたことや不思議に思ったことから
これからの学習を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp