京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up20
昨日:27
総数:336039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪3年生 書写「おれとはねの筆使い」〜力〜

 「おれ」と「はね」の筆使いや画の方向を理解し,字形を整えて硬筆で書きました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 国語「固有種が教えてくれること」〜文章の構成〜

 文章の構成を整理し,内容を捉えました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 図画工作「色虫図鑑」 その2

 濃淡に注意して製作しています。
画像1
画像2

♪5年生 図画工作「色虫図鑑」 その1

 絵の具で丁寧に着色しています。
画像1
画像2

♪1年生 国語「ことばをたのしもう」〜いろいろな音読〜

 いろいろな音読をしました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 10月学級掲示 その5

 書写の作品を掲示しています。
画像1

♪ひまわり学級 国語「固有種が教えてくれること」〜自分の考えをまとめよう〜

 筆者の考えや論の進め方について,自分の考えをまとめました。
画像1
画像2

♪ひまわり学級 国語「言葉の学習」

 言葉の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 保健「体の発育・発達」〜よりよい発達〜

 体をよりよく発達させるための生活の仕方には,運動,食事,休養や睡眠などが必要であることを学びました。
画像1
画像2
画像3

学校だより「令和3年度 学校評価号」

 学校だより「令和3年度 学校評価号」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 学校だより「令和3年度 第1回学校評価号」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 放課後まなび教室開始(2〜6年生後期からの申込児童) スクールカウンセラー来校
11/10 なかよしの日 銀行振替日 スマイル遊び
11/11 参観・懇談会(1・2・3・5年奇数クラス・4年・ひまわり) 避難訓練(不審者対応)2校時 ひまわりオンライン交流3・4校時 放課後まなび教室開始(1年生)
11/12 修学旅行(6年)
11/13 修学旅行(6年) PTA文化委員栽培活動予備日
11/15 6年生代休日
保健・PTA等
11/10 頭髪検査
11/11 フッ化物洗口

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp