京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up33
昨日:190
総数:1211688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月6日(土),第2回学校説明会を開催いたしました!

 11月6日(土),第2回学校説明会を下記の内容で開催させていただきました。

 今年度は,新型コロナウイルス感染症防止の観点から,午前中の第1部に教育みらい科の説明を,午後からの第2,3部に普通科の説明をさせていただきました。
    
 【第1部】 
   教育みらい科概要説明,教育みらい科の選抜について,
   教育みらい科過去問解説,生徒発表,卒業生からのメッセージ,
   個別相談(第1部終了後 希望者のみ)
   
 【第2部,第3部】
   学校概要(普通科)説明,普通科の選抜について,生徒発表,
   卒業生からのメッセージ,個別相談(各部終了後 希望者のみ)
 
 お越しいただいた皆さんには,安心して説明・見学していただくため,ご不便をお掛けしたこともあったかと思いますが,ご理解並びにご協力にいただき,無事終えるこことができました。誠にありがとうございました。

 今年度の学校説明会はこれで終了いたしましたが,11月27日(土)及び12月4日(土)には,個別相談会を実施いたします。申込については,本校ホームページにてでききるようにさせていただきます。その際,あらためてご連絡させていただきます。
画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルフェスタ2021のご案内

 今年度の「市立高校グローバルフェスタ2021」については,12月19日(日),京都工学院高校にて開催されます。

 このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に,京都市立高等学校が各高校の特色ある授業を行います。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。

 体験授業は2校選ぶことができますので,ぜひご参加ください。
 
 多数のお申し込みをお待ちしています。

日時: 令和3年12月19日(日)13:30〜16:00

会場: 京都市立京都工学院高校

内容: 参加者は,市立高校9校の中から2つの学校を選択し,
     両方の体験授業を受講していただけます。
    (京都奏和高校のみ単独申込み)

申込受付: 令和3年11月18日(木)16時〜25日(木)17時


 実施内容の詳細については,こちらをクリックしてご覧ください。
               ↓
    市立高校グロバールフェスタ2021(実施要項)
画像1

小学生・中学生・高校生とその御家族への新型コロナウイルスワクチン接種の案内

 日ごろから本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
 京都市保健福祉局から,教育委員会を通じて,ワクチン接種に関してのお知らせがございましたので御案内いたします。
 内容は,ワクチン接種がまだお済みでない方に,改めて11月8日から接種に関しての御案内のはがきをお届けするというものです。詳細は,添付ファイルをご確認ください。

 未接種者への個別案内はがきのお届け(案内)

11/2(火)KBS京都『京スポ』に取材に来ていただきました!

 11月2日(火),毎週木曜日の21:00からKBS京都で放送される『京スポ』という地元京都のスポーツを紹介する番組に,本校の部活動が紹介されます。陸上競技部と女子バスケットボール部を海平アナウンサーに突撃取材していただきました。
 放送は11月25日(木)21:00からの予定です。放送は6分程度のようなので,お見逃しなく!
画像1
画像2
画像3

1年生の「総合的な探究の時間」におけるレジリエンシープログラムについて

画像1
1年生の「総合的な探求の時間」において実施しているレジリエンシープログラムの授業紹介をさせてもらいます。

 本授業では,「苦手なことはなんだろう?」というテーマで,自分の苦手を乗り越えるポイントについて,学習をおこないました。

 実際に自分が苦手とすること(人前で話す・時間の使い方・食べ物)について,その理由と自分の感情をじっくり考えました。

 苦手を乗り越えるためには,ありのまま眺める・繰り返すことでネガティブな感情を減らすことができるということを学びました。 少しでも,苦手なことを克服するためにも,自分の苦手なことに目を向けてみましょう!

「スポGOMI 甲子園」に本校の4チームが参加いたしました!

画像1
画像2
画像3
10月31日(土)9時〜12時,鴨川御池大橋に各校計15チームが参加して「スポGOMI 甲子園」京都大会が開催されました。

 開会式の後,9時30分〜10時30分の1時間のタイムで,三条大橋〜丸太町大橋間の河川敷及高瀬川・木屋町周辺のエリアで実施され,時間終了後拾ったゴミの計量が行われ順位が決まります。

 この間,主体的にボランティアで参加してくれた本校生徒の4チーム(1年:1チーム,2年:2チーム,3年:1チーム,計13名)は奮闘し,一生懸命になってゴミを集めましたが,惜しくも入賞を逃しました。非常に残念でしたが,よく頑張ってくれました。

 当日は天気にも恵まれ,のどかな清掃日和でした。このような楽しみながらの活動を通して,主体的な活動への意欲を育てると共に,日ごろからの美化意識の向上やSDGs・持続可能性を意識した行動につながってもらいたいと感じました。

 当日の様子は,11月20日(土)午前10時30分〜11時55分キモイリ(KBS京都)で放送される予定です。ぜひご覧ください。

※「スポGOMI 甲子園」とは

 2019年から,全国の高校生を対象として,ゴミ拾いにスポーツ的なルールを盛り込んだ「スポGOMI 甲子園」を開催,各都道府県共に10〜15校を募集し,各高校3人一組でチームを組む。制限時間の60分で予め定められたエリア内のゴミを拾い,その質と量でポイントを競い合う。
2019年:全国で399チーム,1,197 名が参加。ゴミの総重量129,38kg。
2020年:全国で433チーム,1,329名が参加。ゴミの総重量1859kg。
東京で決勝大会が行われます。

教育みらい科2年生が小学校での現場実習授業を実施いたしました!

 さる10月29日(金),教育みらい科2年生が祥栄小学校にて現場実習授業を実施いたしました。
 
 授業日の当日まで,祥栄小学校の先生方の授業を見学し,授業の進め方,児童との接し方を参考にし,授業を練り上げました。小学校での授業では,ICTを活用した授業も増えており,見学をもとにICTソフトのロイロノートを取り入れて実習授業をおこなう班もありました。

 授業当日は,多くの生徒が緊張しながらも,お互いにフォローしあいながら成功させることができました。小学生に喜んでもらえるような授業を行うために,一生懸命準備したことが,小学生の「楽しかった。面白かった。」という言葉で迎えられ,教育みらい科の生徒も達成感と充実感を得ることができました。

 ここで経験したことを糧に,生徒自らが希望する進路実現に向けてしっかりと取り組んでいってもらいたいと考えております。

 最後になりましたが,祥栄小学校の松岡校長先生をはじめ,関係されたすべての教職員の皆様方には,校務ご多忙の中,大変お世話になり,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

市立高校グローバルフェスタ2021のご案内につきまして

 今年度の「市立高校グローバルフェスタ2021」については,12月19日(日),京都工学院高校にて開催されます。

 このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に,京都市立高等学校が各高校の特色ある授業を行います。高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えるきっかけにしてほしいと考えています。

 体験授業は2校選ぶことができますので,ぜひご参加ください。
 
 多数のお申し込みをお待ちしています。

日時: 令和3年12月19日(日)13:30〜16:00

会場: 京都市立京都工学院高校

内容: 参加者は,市立高校9校の中から2つの学校を選択し,
     両方の体験授業を受講していただけます。
    (京都奏和高校のみ単独申込み)

申込受付: 令和3年11月18日(木)16時〜25日(木)17時


 実施内容の詳細については,こちらをクリックしてご覧ください。
            ↓
 市立高校グローバルフェスタ2021実施要項

本校書道部が吉祥院図書館において,書道パフォーマンス を実施いたしました!

 さる10月30日(土),本校に隣接する吉祥院図書館において,書道パフォーマンスを実施いたしました。今年度も新型コロナウイルス感染症の影響で,地域の皆様に披露する機会も少ない状況ではありましたが,この日は無事披露することができました。

 コロナ渦の中,地域の方々をはじめ,関係する皆様に見ていただきましたことを,深く感謝いたします。11月には,本校の第2回学校説明会を披露させていただき,高の原イオンにて開催されます「第回4回 書道パフォーマンスグランプリ 京都・奈良大会」に出場いたします。

 引き続き,ご支援していただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

3年生における「古典B」の 漢文「荊軻」の授業紹介

画像1
 3年生の「古典B」の授業では,生徒たちが6グループに分かれて,「荊軻」(秦王暗殺未遂場面)の本文について,創意工夫をしながら発表いたしました。

 予習した内容を持ちより,現代語訳を確認して,生徒自身で質問まで考え,実施いたしました。

 発表では,漢文の構造を押さえたり,省略された主語や述語を補ったり,指示語の指示内容や漢字の意味を指名発問したり,様々な工夫が見られました。さすが3年生です。担当教員も参観した教員も,感心していました。

 授業を受けた生徒たちの一部の声を紹介させていただきます。

・皆で音読したのがよかった。主語の補いや指示内容も説明されていて分かりやすかった。
・全員が説明しているのがいいと思った。
・とてもわかりやすく,いい授業でした。
・人物を□(四角)で囲ったり,色を変えていて良いなと思った。
・訳が分かりやすかった。
・一人一人の役割が明確にできていてよかったと思いました。
・生徒に多くの質問することができてよかったと思いました。
・板書に加えて,『新名説漢文』に載っている内容や今まで習ったことも一緒に説明していて分かりやすかった。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp