![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:49 総数:452808 |
演劇部【第37回京都市中学校総合文化祭】向けて
演劇部は,第37回京都市中学校総合文化祭
演劇部門(中劇研第86回合同発表会) に向けて取り組んでいます。 本番は,11月14日(日)です。 東山青少年活動センター創造活動室 で実施されます。 11月7日(日)は, 東山青少年活動センターにて, 演劇合同発表会に向けての リハーサルでした。 実際の舞台で行うリハーサルなので, 中学校での練習よりいっそう熱のこもった 演技ができていました。 役者も照明・音響担当の生徒も, 考えてきたプランを実際に試すことができ, 充実した時間となったそうです。 14日(日)の,本番に向けて, 引き続き頑張ってください。 応援しています。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。![]() 「消費者の権利と政府の役割」 についての学習です。 消費の役割や, その消費をする国民の意識について考え, 正しい消費活動について学習しています。 ![]() 授業の様子です。![]() より良い消費生活を行うために, 心がけていくべきこと, また,権利などについての学習です。 活発な意見が交流されていました。 さすが,3年生の話合いですね。 ![]() 授業の様子です。![]() 「化学とイオン」の単元です。 電池とイオンの学習です。 化学式を確認した後, 化学変化について考えます。 「亜鉛と銅はどちらがイオンになりやすいでしょか?」 なかなか手ごわいですね。 ![]() 授業の様子です。![]() 版画です。 細かく彫り込んで, 着色,転写。 今日は「摺り」の工程です。 絵の具の濃さや,量, 混色の工夫など, 説明を受けて作業しています。 ![]() 授業の様子です。![]() ![]() 細かい作業のワンポイントアドバイスを, 作品に反映させながら取り組んでします。 完成作品が楽しみですね。 おはようございます。
おはようございます。
週明け,月曜日です。 昨日,今日と,暖かいですね。 少し動くと,うっすらと, 汗をかくほどですね。 今日は,後期第1回目の, 評議・専門委員会です。 新しい体制でのスタートですね。 また,ストンプの練習も, 各学年,佳境に入っています。 少しでも,みんなが, 協力してできるといいですね。 今日がいい日でありますように。 ![]() ごきげんよう! また,来週!![]() 新入生保護者説明会がありました。 新しい松中の風が,吹いています。 この,さわやかな風を, おおきな渦にしていきたいですね。 ![]() ごきげんよう! また,来週!![]() サッカーのU13, 卓球部のオータムカップ などがあります。 演劇部も本番を控えたリハーサルを, 本番と同じ会場で行います。 応援しています。 がんばろう! 松中! いい週末になることを願っています。 ごきげんよう! さようなら! また,来週! ![]() 京都市保健福祉局からの御案内
京都市保健福祉局からの御案内
日ごろから本校の教育活動に 御理解と御協力をいただき 感謝申し上げます。 京都市保健福祉局から, 教育委員会を通じて, 以下のお知らせがありました。 【以下,京都市保健福祉局から】 小学生・中学生・高校生とその御家族の皆様 京都市保健福祉局から, 新型コロナワクチン接種のお知らせです。 ワクチンには, 感染の発症や重症化を予防する 高い効果が確認されています。 京都市では,接種がまだお済みでない方に 改めて11月8日から御案内のはがきを お届けします。 (10月18日時点で, 接種記録システムに接種の登録のない方) これから社会経済活動や教育活動が活発化し, また,クリスマスや年末年始を迎える中, 第6波も懸念されます。 大切な人,御自分のために ワクチン接種を御検討ください。 ■11月も,イオンモールKYOTO(ファイザー), 京都市役所(モデルナ), マンガミュージアム(ファイザー)で, 金・土・日に集団接種を実施中 (12〜15歳の方,2回目接種のみの方も接種できます)。 お申込みは 「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」 から ■地域の病院・診療所等でも直接接種の御相談を。 ■京都府医師会の 「京あんしん予約システム」も御利用を。 接種を行っている医療機関は 「本市ポータルサイト」でも検索できます。 〇京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト https://vaccines-kyoto-city.jp/ 京都市 医療衛生企画課 |
|