![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:217734 |
ゆり組親子遠足
今日は ゆり組(年長児)の親子で梅小路公園に出かけました。
青空の下,親子で触れ合いながら楽しんで遊びました。 親子自己紹介では,お家の方がお子さんのいいところをお話してくれると,子どもたちは恥ずかしそうにしながらも,とても嬉しそうでした。お家の方に抱っこしていただいたり,保護者の方が協力してのジェスチャーゲームをしてくれたり,公園内を探検に出かけたり,2時間ほどのわずかな時間でしたが,思いっきり楽しみました。 今日の子どもたちは,いつも以上にニコニコ顔,特別な日になりました。 保護者の皆様,本日はご協力いただき,ありがとうございました。最初で最後の親子遠足,本当にみんな一緒に楽しめてよかったです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月保健指導![]() ![]() ・下着,Tシャツ,トレーナー,上着で重ね着をしましょう。 ・下着はズボンの中にしまいましょう。 体重測定後の着替えでは「シャツ,ズボンの中に入れたで!」と子どもたち。暑かったら上着を脱ぐ,寒くなったら上着を着るなど,気温に合わせて調節できるようになってほしいと思います。 ゆり組お茶会![]() ![]() ![]() さくら組親子遠足![]() ![]() 10月の避難訓練![]() 二条城へ行ったよ![]() ![]() ![]() さくら組園外保育![]() ![]() ダンスをしたよ(年長児)![]() ![]() ![]() 子どもの好きな「にじ」の曲に合わせて踊りました。子どもたちは「楽しかった」と大喜び,とても喜んでいました。 最後は先生方に素敵なダンスを見せていただきました。初めてほんまもんのダンスをみる子どももいたのではないでしょうか。終わってからは先生のように踊って楽しんでいる子どももいました。とても楽しい一日になりました。 京都市芸術協会の皆様,やまなかひさの先生,助手のみゆ先生お世話になり,ありがとうございました。 令和4年度の入園募集について![]() 皆様のお越しをお待ちしています。 幼稚園についての説明や見学やご相談などは 随時行っています。 お気軽に園にお電話くださいね。(313−1392) 令和3年度については 途中入園も歓迎しています。 運動会![]() ![]() ![]() 西院小学校第2グラウンドをお借りして,運動会をしました。 『さいいんぴっく』と年長児が名付けた今年の運動会,まずは年少児が旗を振りながら入場し,年長児が聖火リレーをして,聖火台に点火しました。 そのあと,かけっこや忍者の修行をしたり,だるまちゃんになったり親子で遊んだり,「元気ソーラン」を踊ったりしました。どの子どもも最後まで力いっぱい,最後までがんばり楽しみました。 今年度もコロナ過で,行事の一部を変更し,保護者の方には多数ご心配やご迷惑をおかけしましたが,みなさまのおかけで無事に運動会を行い終えることができました。 また準備や片付け等,大変お世話になり,誠にありがとうございました。 西院小学校の先生方には,第2グラウンドを快く毎日お貸しくださり,ありがとうございました。 運動会ではどの子どもも一人一人,メダル以上にピカピカ光っていたことと思います。また,達成感や満足感をみんな感じていたことと思います。 みなさま ありがとうございました。 |
|