![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145127 |
静原寮での和太鼓演奏 11月7日(日)
今日は,午後から静原寮で伝承太鼓の発表がありました。先月にはしずはうすで演奏を披露したので,子どもたちの様子はたくさんの方に見ていただくことに対して少し慣れた感じがしました。また,例年は納涼祭に参加させていただく形でしたが,昨年に引き続き今年度も納涼祭が行われなかったので,1階と2階のフロアごとに計2回演奏することになりました。子どもたちは2回とも立派に演奏するだけでなく,曲の紹介や最後の挨拶などもしっかりとできていました。
静原小学校として例年披露してきた伝承太鼓もその機会が残り少なくなりました。来月3日の自由参観では昼休みに披露しますが,一つ一つの発表する機会を大切にしながら自信をより深めてほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 社会科 用水の建設![]() ![]() 江戸時代が終わり,都が東京に移った時に京の都ではどのような変化があったのかについて予想して,ロイロノートで交流しました。 学習発表会,大成功でした!![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちには,来年度の市原野小学校での学習発表会もあるとは思いますが,静原小学校最後の在校生として,思い出深いものになってほしいと思っていました。 「ごんぎつね」のお話は,昔から国語科の教科書に採用されている新美南吉作品です。1〜3年生以外はほとんどの方が知っておられるお話だと思います。 今回の劇で子どもたちは,兵十とごんのすれ違いや,ごんの気持ちを十分に演技に出せたのではないかと思います。 ご参観いただきました保護者の皆様,地域のみなさま,ありがとうございました。 今日の給食![]() 牛乳 水菜とつみれのはりはり鍋 ひじき豆 〜ひとこと感想〜 「ひじき豆のおあげに味がしみていて,おいしかったです!」(2年生) 静原小学校最後の学習発表会8 11月5日(金)
全校合奏「木星」の様子です。
![]() ![]() ![]() 静原小学校最後の学習発表会7 11月5日(金)
6年生劇「Last memory 〜わたしたちの答え〜」の様子です。
![]() ![]() ![]() 静原小学校最後の学習発表会6 11月5日(金)
4年生劇「ごんぎつね」の様子です。
![]() ![]() ![]() 静原小学校最後の学習発表会5 11月5日(金)
はじめの言葉,終わりの言葉,幕間には健康委員会による楽しいクイズやゲームなどもありました。
![]() ![]() ![]() 静原小学校最後の学習発表会4 11月5日(金)
学校運営協議会読書活動部会のみなさんによる読み聞かせ「でんでんむしのかなしみ」の様子です。読書活動部会のみなさん,本日はありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 静原小学校最後の学習発表会3 11月5日(金)
伝承和太鼓「春祭り」「田の虫送り」「雨ごい」の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|