![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:60 総数:466431 |
後期学級役員の選出
先日,令和3年度の生徒会役員改選が行われましたが,今日の6限は後期学級役員の選出が各学級で行われています
ほぼすべての役職に立候補者が居て,生徒たちのやる気を強く感じます 写真は上から1年2組,3組,4組の学級役員選出の様子です ![]() ![]() ![]() 2年生
祝日明けの木曜日,きょうも爽やかな良い天気ですね
今日の写真は2年生が体育館で「国語」の授業をしている様子(2組)と, 音楽室で弦楽器の学習をしている様子です(3組) ![]() ![]() 2年生
今日も朝から穏やかな天気ですね
校内も穏やかな雰囲気の中で授業がすすめられています ※写真は上が2年2組 下が2年3組の本日1時間目の授業風景です ![]() ![]() 11月1日
11月がスタート,令和3年も残り2か月となりました
今日も生徒たちはしっかりと学んでいます ※写真は本日の1組と3年生の授業風景です ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙
現在,生徒会役員選挙を実施中です。生徒会長をはじめ11の役職に14人が立候補してくれました。これまでの伝統を引き継ぎ、これからの岡崎中学校をよりよい学校にしたいという思いを持っている人がいることを大変うれしく思います。
立ち会い演説会は映像配信を利用し、放送室からの中継で行っています。立候補者は「どんな学校にしたいのか」、そのために「具体的に取り組みたいこと」などをみんなに訴え自らへの投票を呼び掛けています。 教室では、選挙公報を手に、大型モニターに映る演説を集中して聞いていたり、投票用紙へ丁寧に記入する姿が見られています。 ![]() ![]() ![]() 岡崎中学校だより11月 第8号3年生 三者懇談
本日より11月5日(金)まで,3年生は三者懇談を実施させていただきます。12月の進路決定に向けての事前懇談という位置づけになりますが,生徒・保護者・担任の三者でしっかりと今後の方向性について意志確認をしたいと思います。
![]() 親睦を深める学活
今月で大きな行事も終了し,今年度も折り返しの時期が過ぎました。今日は2年生が残り半年の学級生活がより良くなるように,「親睦を深める学活」を行っています
2組は体育館で身体を動かしながら,3組は教室でトランプを使って班ごとに それぞれが楽しい時間を過ごしています。 ![]() ![]() 授業参観週間のお知らせ
錦秋の候,保護者の皆様にはご健勝のことと拝察いたします。平素は本校教育の発展のため何かとご尽力賜り有難うございます。
さて,昨年度より続く新型コロナウイルスの感染拡大に伴いこれまで「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が相次いで発出される中,学校での行事やお子達の学習の様子などを保護者の皆さまに参観していただくことをについてご遠慮をいただいておりました。 2学期も終盤に近づきましたが下記の要領で5日間の「授業参観週間」を設け,人が多く集まることをできる限り避ける形で授業参観を実施致します。ご多忙のことと存じますが,この機会にお子達の学習の様子をご参観いただきますよう,ご案内申しあげます。 ・期間 11月29日(月)〜12月3日(金) 1限 8時50分〜 9時40分,2限 9時50分〜10時40分 3限 10時50分〜11時40分,4限 11時50分〜12時40分 5限 13時20分〜14時10分,6限 14時20分〜15時10分 (12月2日(木)は5限で終了) 上記いずれかの時間帯の中で,1時間程度ご参観ください。 ※参観週間の時間割等詳しい案内は,本日お子様に配布するプリントに記載しております。ご家庭で確認をお願いします。 おはようございます
今朝も生徒会役員選挙立候補者の投票を呼び掛ける賑やかな声で一日が始まりました。
今日は午後から支部授業研究(教職員の研修)のために,授業は午前で終了して生徒は昼食後13:15分には下校します ![]() ![]() |
|