京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:424660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

29日(金)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

2年生は,図画工作科で,はさみで自由に切った紙を貼り合わせて作品を作っています。
3組は,フェスタに向けて練習を始めました。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

5年生は,食品ロスはないか,身の回りの出来事を中心に話し合っています。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

4年生は,外国語活動で学習した内容をもとに,お気に入りのピザをつくっています。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

4年生は,京都の歴史や文化について学習をしています。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

令和4年度新入学児童保護者の皆様へ
【入学届受付】10月22日(金)〜11月5日(金)<土日祝日を除きます> 
【就学時健康診断】11月12日(金)午後に実施します。
今後のスケジュールは右下「お知らせ等」のリンクからごらんください。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

もくもくと走っています。
画像1
画像2

29日(金)学校の様子

朝マラソンが始まりました。
画像1

28日(木)学校の様子

市原野小学校は,小学校英語を軸に「表現すること」に焦点をあてて実践を進めています。今日の6校時には,4年生の公開授業を教職員で参観しました。
単元 What do you want?「ほしいものは何かな?」で,オリジナルピザを作るために,欲しいものを尋ねたり要求したりして伝え合う活動が中心です。子どもたちが楽しそうに尋ねたりそれに答えたりする姿が大変印象的な授業となりました。
そのあと,先生方で研究協議を行い,演習を通じてクラスルームイングリッシュについても研修しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp