![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:79 総数:506367 |
学校(3年生宿泊学習事前指導)の様子
3年生は,11月3日(水)〜4日(木)の1泊2日の日程で愛知・三重方面へ宿泊学習に出発します。本日の6限には,事前指導を行いました。
普段の学校生活では味わえないような体験をし,仲間の姿などをこの宿泊学習で感じ,見るもの,聞くもの,触れるもの全てからいろいろなことを学んでください。 しおりにある学校長の言葉にも,「人は,味わうべきこと,経験すべきことを,味わうべき時,経験すべき時に,積み上げたり,乗り越えたりしていくことが大切」とあります。3度の延期で修学旅行は,中止せざるを得ませんでいたが,宿泊学習を実施できることは喜ばしいことです。「出発する時がベストなタイミング」だと思います。現在,コロナウイルスの感染状況は,少し落ち着いているようにも見えます。しかしながら,安心・安全な宿泊学習を実施するためにも,万全な感染防止対策を心がけてください。 今回の宿泊学習で訪れる地で,様々なことを学び,考えてください。人々との出会いを大切にしてください。そして,仲間との「つながり」を深め,楽しんできてください。4日には,全員無事で,充実した2日間を過ごしてきた3年生の皆さんの帰りを楽しみしています。 ”We can do it ! 初志貫徹” 明日は,8時25分に学校集合完了です。今日は早めに寝て,体調を整え,時間に余裕を持って来て下さい。 ホームページでは,修学旅行の様子をアップしていきたいと思います。充分なものとはならないかもしれませんが,閲覧をしていただければ,幸いです。 ![]() ![]() ![]() 学校(2年生グリーン活動)の様子その3
プランターに土を入れました。花段の下もきれいに掃除をしました。あとは,きれいな花を植えるだけです。美しい花で,学校が彩られるのが今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 学校(2年生グリーン活動)の様子その2
プランターの土と新しい土を混ぜています。栄養分が多いようで,たくさんの虫たちが,土の中にいました。
![]() ![]() ![]() 学校(2年生グリーン活動)の様子その1
2年生グリーン活動の様子です。今日は土作りです。鹿沼土や赤玉土,腐葉土等いろいろな土を混ぜて,プランターの土を作ります。今までに使っていた土も混ぜて,草花の生育に最適な土を作ってください。時折現れる虫たちに驚きながらの作業でした。これが終わるといよいよ植え込み作業です。
![]() ![]() ![]() |
|