京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up79
昨日:88
総数:657213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

2年合同体育大会…綱引き

白熱しましたね!

女子は男子を
男子は女子を
必死に応援している姿が印象的でした。
声を出しすぎて、私も喉が痛いです。

ルールは、後ろの旗まで引っ張り、旗を揚げたら勝ち!!
これもクラスが一丸となり綱を引いていました。

この学年、ほんとに綱引きが好きですね♪
一生懸命の皆さんがとてもキラキラしてました。♪
画像1
画像2
画像3

2年合同体育大会…学級対抗リレー

各クラスの男女の選抜メンバーでリレーが行われました。

なかなか見応えのある、レースでクラスの応援もマックス!!
クラスが一体になれた瞬間でした。
画像1
画像2

2年合同体育大会…ドリブル走

サッカーボール
バスケットボール
バレーボール
ラグビーボール
などでトスやドリブルし、次の走者にバトンタッチ

部活動で鍛えている人は、ボールさばきや足さばきがうまかったり…

面白くも見応えのある競技でした。
画像1
画像2

2年合同体育大会…レクリェーション競争

選択のレクリェーション競争です。
タイヤ押し→マット越え→ハードル跳び→おたまピン球運び

最後の最後まで勝敗はわかりません
キャ〜
ワ〜
てんやわんやな様子が、とても楽しい競技でした。
画像1
画像2
画像3

2年合同体育大会…100M走

ピストルの音が鳴り響き
ドキドキ感が増します。

100メートルを全員が走りました。
画像1
画像2

2年合同体育大会…開会式

秋晴れの中2年合同体育大会が行われました。
体育館で体育委員主催で開会式を行いました。

校長先生を前に、選手宣誓も!
始まりです。

応援席の後ろには、各クラスで作った学級旗が応援してくれています。
画像1
画像2
画像3

1年合同体育大会…「競技後の集合写真」

競技後の集合写真です。
画像1

1年合同体育大会…「大繩リレー」

1年生の学年団体競技は「大繩リレー」です。
大繩を回して,始めは2人が跳び,次は3人,4人,6人と増えていきます。
縄を跳ぶ人数と回数が増えて,だんだん難しくなります。
クラスのみんなで協力し,声をかけあって1位を目指しました。
画像1

感嘆符 学年合同体育大会の一部をご紹介!

画像1
昨日実施いたしました学年体育の様子を,この後,ダイジェスト版でご紹介します。


※個人情報保護のため,遠方から,あるいは画質を落としてご紹介になります。ご了承ください。

※また,学年等により量的な偏りがありますが,それに関しましてもご了承ください。

2年合同体育大会…全員写真と学年作品

体育祭の今日、グラウンドに面した東校舎に文化祭で学年で作った「#新たな青春に向かって」の巨大デジタルが貼られ、みんなの勇姿を見守ってくれていました。

そして最後に学年集合写真♪
みんないい顔しています。

コロナ禍で、限られたことしか出来ないけれど、その中で精一杯頑張っているみんなの姿に学年の先生達は、心動かされ感動しました。

皆さんの、持っているエネルギーあふれる力を再度確認することができました。

この力を、今後の活動でも生かして行ってほしいものです。
2年のみんな、ありがとう!
お疲れ様でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

勧修中学校

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp