![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:56 総数:586437 |
3組:学活「スポーツフェスティバルをふりかえって」![]() ![]() 体ほぐしの運動遊び![]() ![]() ![]() 今日はフラフープを使って,輪くぐりに挑戦しました。グループで作戦を考え,スピードを競い合いました。 話し合い活動
互いに意見を出し合い,答えを求めたり,問題を解決したりする時に,話し合い活動を行います。2年生は国語科「そうだんにのってください」という学習を,3年生は「はんで意見をまとめよう」という学習を,6年生は「伝えにくいことを伝える」という学習をしていました。各学年に応じて,段階的に,話し合ったり,伝えあったりする学習をしています。
「話し合い」では,自分の思いや考えを相手に正しく伝えることや,相手の意図をしっかり聞き取るという,学習の基盤となる資質・能力の育成を目指しています。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル
10月28日のスポーツフェスティバルには,感染症対策をとる中,多数のご参観をいただきありがとうございました。
子どもたちは,自分たちで準備や片づけをしたり,司会進行をしたりなど,体育学習の要素と自主的な活動の両面が見られたと思います。競技や演技では,全力を出し切る素晴らしい姿を見せてくれました。 ![]() ![]() まちを探検!大発見!!![]() ![]() ![]() ちょっと寄り道して,吉田神社の公園でほっこり。楽しそうな姿に見とれて,つい長居してしまいました。帰校してから,まちの発見をワークシートにまとめました。 スポーツフェスティバル頑張りました!![]() ![]() ![]() 練習からやる気満々で頑張っていた子どもたちです。当日はやはり緊張していたようですが,たくさんの応援を受け,一生懸命頑張っていました。 子どもたちも,いい思い出になったようです。 3組:5年スポーツフェスティバル![]() 100m走,ハードル走,大玉転がし,綱引きと頑張りました。 大玉転がしではみんなで作戦を考えたりアドバイスをおくり合って工夫する姿が見られていました。走り終わった友達にもとても温かい声をかけあっていました。 3組:3年スポーツフェスティバル![]() ![]() ダンスに80m走にバラエティ走に,みんなそれぞれに頑張りました。 バラエティ走ではこれまでの3年生の体育の学習で行ってきたマット運動やハンドベースボールの動きを組み合わせて取り組みました。たくさんの参観の皆さんの応援の中で緊張もありましたが,ひとりひとりそれぞれの頑張りを見せてくれました。 スポーツフェスティバル(4年)![]() ![]() ![]() 朝から子どもたちは「緊張する」と言ったり,胸に手を当てて「ドキドキする」と話したりする様子がありましたが,特にソーラン節は,今まで練習してきた成果を発揮し,かっこよく踊ることができたのではないかと思います。 スポーツフェスティバル![]() ![]() |
|