京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:3
総数:143143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

6年修学旅行8

姫路城に着きました。グループに分かれて行動していきます。
画像1

6年修学旅行7

館内を見学した後は、慰霊碑に向かってこれまで学習したことなどを誓いの言葉として伝えました。その後は、聞きたいことを質問する姿も見られました。
画像1

6年修学旅行6

平和資料館でしっかりと学習しています。館内を見学して、いろいろと学べたようです。
画像1

6年修学旅行5

姫路市平和資料館に着きました。これから、平和の尊さや戦争の惨禍などについて学びます。
画像1

6年修学旅行4

姫路駅に着きました。これからジャンボタクシーで平和資料館に向かいます。
画像1

6年修学旅行3

これから予定通り新幹線で姫路に向かいます。
バスや地下鉄も静かに乗ってました。
画像1

6年修学旅行2

早く来ないかなとバスを待っています。
画像1

6年修学旅行1

おはようございます。6年生5名全員が、予定通り出発しました。これから2日間、たくさんの思い出を作ってほしいです。
画像1

4年生交流学習の様子 10月27日(水)

画像1
画像2
画像3
 先週に続き,今日も4年生は市原野小学校へ交流学習に出かけました。2校時は,国語で短歌と俳句の学習でした。教科書に載っている短歌や俳句の詠まれた時の雰囲気を予想して,自分のお気に入りの短歌や俳句を声に出して詠みました。3校時は,ソフトバレーボールの学習でした。今回は,前回・前々回に対戦したクラスとは別のクラスとゲームをしたので,新しい仲間と作戦を立てていました。どちらの授業も,一生懸命取り組む姿勢が見られました。

また,最後には市原野小学校の校長先生に,以前国語の新聞づくりでお世話になったことのお礼を伝えに行きました。校長先生が色々なお話をしてくださりました。

学習発表会の練習

画像1
画像2
画像3
今週の月曜日,台本が覚えきれていなくてドキドキしていたところでしたが,火曜日の間に,全員が台本を覚えることができたので,大分スムーズに劇を進めることができています。

「演じる」ことが,まだまだな部分はありますが,一生懸命成長中です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

就学時健康診断

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp