![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:72 総数:508089 |
体育大会その25
引き続き100m走の様子です。
![]() ![]() ![]() 体育大会その24
引き続き100m走の様子です。
![]() ![]() ![]() 体育大会その23
3年生100m走の様子です。特に,3年生男子は,走力もあり,迫力がありました。
![]() ![]() ![]() 体育大会その22
2年生最後の競技「学級対抗リレー」の様子です。向こう正面の直線コースが,オーバーテイクポイントです。
![]() ![]() ![]() 体育大会その21
引き続き,2年生学年競技です。
![]() ![]() ![]() 体育大会その20
2年生学年競技「8の字跳び」です。いかにタイミング良く縄を回すかと跳ぶ人の流れをスムーズにするかが大切です。あとは,焦らないことだと思います。応援席からも「あせらないで」というアドバイスが,聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() 体育大会その19
2年生玉入れの様子です。2回戦は,コツをつかんだのか,闘争心に火がついたのか,かごに入る玉の数が増えていました。
![]() ![]() 体育大会その18
2年生玉入れの様子です。コツは,できるだけかごのそばに近づき,両手で玉を持って,下から投げるとよく入ります。
![]() ![]() ![]() 体育大会その17
ネットくぐりは,姿勢を低くして,うまくくぐれている人が多かったです。しかし,一度,引っかかるとなかなかうまく抜け出せなくて,苦戦するようでした。
![]() ![]() 体育大会その16
跳び箱を越えるのになかなか苦戦している人が多かったように思いました。ロイター板がないので,踏み切りが難しいようでした。
![]() ![]() |
|