京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up28
昨日:52
総数:507727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校歌 〜 光のみやこ 平安の たなびく朝の あや雲に 望みゆたかな さいわいを たたえる 西院の中学校 〜

学校の様子

 道徳の授業の様子です。1・2年は,学年教員がローテーションで授業をしました。「夢について」,「仕事へのこだわり」,「公正・公平」,「思いやり・感謝・愛情」,「自然愛護」,「生きること」など様々なテーマで学習しました。3年生は今までの道徳の授業の振り返りをしました。


画像1画像2画像3

進路展望講演会ならびに進路説明会の開催について

 清秋の候,保護者の皆様におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は,本校教育に対し,ご理解とご協力を賜り,厚く御礼を申し上げます。

 さて,本校では,10月18日(月)に高等学校の先生をお招きし.進路展望講演会ならびに進路説明会の実施を予定しております。今年度につきましては,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,3密を避けるために.3年生生徒および3年生保護者を対象とさせていただき.参加をご予定されている保護者の皆さまには.検温および健康観察.消毒.マスクの着用等のご協力をお願いすることになります。なお.当日ご欠席された3年生保護者および1・2年生の保護者につきましては.当日.配布する資料をお子さまを通じて.後日お渡しさせていただきます。何とぞ,ご理解のほど.よろしくお願いいたします。

 また.資料をご覧いただき.ご質問やわからない点等ありましたら,遠慮なく担任にお聞きいただければと思います。
 
 ご連絡が遅くなり,申し訳ありません。


学校(学習確認プログラム)の様子その5

 3年生学習確認プログラムの様子です。
画像1画像2

学校(学習確認プログラム)の様子その4

 3年生学習確認プログラムの様子です。
画像1画像2画像3

学校(学習確認プログラム)の様子その3

 2年生学習確認プログラムの様子です。
画像1画像2

学校(学習確認プログラム)の様子その2

 2年生学習確認プログラムの様子です。
画像1画像2

学校(学習確認プログラム)の様子その1

 体育大会が終わり.ひと息ついているところかもしれません。来週には進路展望講演会,3年生プレ進路談会があります。懇談会では,成績のこと,進路のことを中心に話をします。もちろん学校生活や家庭での生活についても話をします。限られた時間ですが,有意義な時間にしてください。そして,懇談で話したことも参考に引き続き学習に励んでください。
 
 1・2年生は教育相談があります。学習面や生活面等で困りや相談があれば,担任の先生に話してみてください。
 
 今日は,全学年で学習確認プログラムを実施しています。今の自分の力を確かめることができる大切なテストです。
 朝夕は肌寒いくらいになってきました。週末以降は,一気に気温が下がる予報が出ています。体調管理をしっかりしてください。そうすることで,充実した生活を送れると思います。

 写真は,1年生学習確認プログラムの様子です。

画像1画像2画像3

学校(2年生グリーン活動)の様子その2

 2年生グリーン活動の様子です。
画像1画像2

学校2年生グリーン活動)の様子その1

 おはようございます。すがすがしい朝を迎え.今日も1日が始まります。秋のさわやかな日差しの中.2年生はグリーン活動をしています。朝夕の水やりや雑草抜き.プランターの整備等,当番制で行っています。土日は.部活動等で登校してきた生徒が.活動しています。

 今日は,全学年学習確認プログラムです。1日5教科実施なので.少しハードですが.最後まで集中して取り組んでください。
画像1画像2画像3

学校の様子

 体育大会から一夜明け.少し疲れが残っている生徒もいるようですが.切り替えて学習に励んでおります。自分たちで創り上げ.やり遂げた充実感はあるのではないでしょうか。明日は.全学年で学習確認プログラムがあります。しっかり準備をして取り組んでください。特に3年生は.10月22日から始まるプレ懇談会で進路について担任の先生と話すことになります。自分の希望する進路実現のためにやるべきこと確認するようにしましょう。それが終わると宿泊学習があります。コロナウイルス感染予防対策や体調管理をしっかりしてください。

 写真は昨日の体育大会の3年生集団演技「プロジェクト」の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

小中一貫教育構想図

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

年間行事予定表

学校だより

案内文書

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp