京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up87
昨日:95
総数:654716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

ミニ黒板メッセージ

※9/21(水)Up予定だった記事です。

教室には、正面にミニ黒板がかかっているクラスがあります。
ふと見ると、とってもいい言葉が書かれていました。
心動かされた素敵な言葉を皆さんにもお裾分け他のクラスでは…

【ミニ黒板メッセージ】
助け合うと大きな力に
引き受けると喜びが生まれる
声をかけるとひとつになれる
いたわると笑顔は返ってくる
それが思いやり算


そして他のクラスのみに黒板には…
今日から、ベル着点検が始めるよ〜
テスト9日前だよ〜
というメッセージが…
みんな頑張って下さい!!

※もう今日はテスト5日前です。土日も頑張ってくださいね!
画像1
画像2

黒板メッセージ…教育実習終了

※9/21(水)Up予定だった記事です。

先週金曜日、3週間の教育実習が終わり実習生さんとお別れしました。
2年生のクラスでは数学の先生と3週間過ごしお別れです。

サプライズでメッセージをしたためた色紙をもらう実習生さん…
そして、週明けの朝の黒板には、実習生さんからの返信メーセージがしたためられてました。

魔法が解け、今日から大学生に戻る実習生さん達…
素敵な先生になって教壇に戻ってきて下さいね♪

3週間お疲れ様でした♪
画像1
画像2

勧修中学校遅刻・欠席連絡フォームについて

 生徒の遅刻・欠席連絡は,従前より電話連絡を活用していただいておりますが,パソコン・携帯電話等のインターネット機器から連絡をいただく「勧修中学校遅刻・欠席連絡フォーム」を作成いたしました。
 本日,お子様を通じまして案内プリントを持ち帰らせましたので,ご確認くださいますようお願い申し上げます。なお,連絡フォームの使用は,9月27日(月)からですのでよろしくお願いいたします。(電話連絡も,従前どおりOKです)
 次のリンクをクリックしていただきますと,案内プリントにアクセスできます。勧修中学校遅刻・欠席連絡フォーム

勧修中真夏の大冒険〜卓球部

画像1
夏季大会総集編第5弾。卓球部です。女子卓球は京都市大会団体優勝,京都府大会団体3位と大活躍。男子も団体戦の1回戦を突破と成果をあげました。

勧修中真夏の大冒険〜陸上部

画像1
夏季大会総集編第4弾,陸上部です。他の部活動より一足早く6月19日に実施されました。自己記録更新を目標に頑張りました。

第44回??高校調べ発表会予選会(2年生)

第44回??と張り紙のあったクラスの担任に聞いてみると…
創立44年目だから〜とニッコリする先生…

今日は長らく取り組んできた、総合の高校調べのクラス発表会です。
クラスの代表になったチームは、学年で発表します。

総合の時間にタブレットを駆使し、調べたりパワーポイントを作ったり、発表の練習をしたり班で協力して取り組んできました。

どの班も協力しながら、堂々と発表できていましたし、聞いている人達も真剣に聴き評価カードを作成していました。

タブレット使用の技術の上達も早く先生達も感心していましたよ♪
成長しましたね〜♪
この後の代表チーム発表も楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

勧修中真夏の大冒険〜ソフトテニス部

画像1
夏季大会総集編第3弾。ソフトテニス部です。熱い中,大原中学校での団体戦でした。都会を離れたのんびりした雰囲気の中でのゲームは,印象的でした。

勧修中真夏の大冒険〜ソフトボール部

画像1
 夏季大会総集編第2弾。ソフトボール部です。京都市大会で3位。京都府大会へ進出。炎天下,熱戦を繰りひろげました。

勧修中真夏の大冒険〜女子バレーボール部

画像1
 夏も終わり,秋の気配が漂う今日この頃ですが,夏季大会の総集編をアップしていきます。題して「勧修中真夏の大冒険」まずは,女子バレーボールからです。3人の3年生,よく頑張りました。

緊急事態宣言延長に伴う教育活動

 9月30日まで,緊急事態宣言が延長となったことに伴い,勧修中学校の教育活動(行事)の変更点をHPの配布文書に掲載しておりますので,ご確認下さい。次のリンクをクリックしていただければ,見ることができます。緊急事態宣言延長通知プリント9月13日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

勧修中学校

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp