京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

社会見学(琵琶湖疏水・小関越え)

画像1
画像2
画像3
今日は,市原野小学校と合同で琵琶湖疏水の社会見学に行きました。
疏水は京都まで,どのようにつながっているのか,身をもって体験しました。

昔の人の偉大さが少しは理解できたかと思います。
今日見学したことを,社会科の時間に生かしていきたいと思います。

今日の5校時の様子(1・2年生) 10月20日(水)

 今日の5校時,1・2年生は学習発表会の練習をしていました。実際にせりふを言っている場面を録画して,その様子を見ながら次からどんなことに気をつけたらよいかなどを話し合っていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
鶏肉のあまから煮
小松菜と切干大根の煮びたし
みそ汁

〜ひとこと感想〜
「鶏肉のあまから煮が甘くておいしかったです!」(3年生)

市原野小との交流学習〜その6〜

画像1画像2
(19日の続きです。)

最後は,市原野小学校の4年1組の子どもたちが門まで見送ってくれ,

「バイバイ!」「また明日!」と声を掛け合いながら終わりました。

明日は,2校合同で社会科見学です。

今日は,しっかりと体を休めてくださいね!

市原野小との交流学習〜その5〜

3時間目は,体育の学習でした。

前回と同じチームでソフトバレーボールの学習を頑張りました。

今日は,1回で相手チームにボールを返さないルールで試合をしました。

一生懸命,自分のチームでつなげようとする姿勢が見られました。
画像1
画像2
画像3

市原野小との交流学習〜その4〜

画像1
画像2
画像3
2時間目は,国語で慣用句の学習でした。

国語辞典を使いながら,意味を調べたり,由来を予想したりしていました。

これからもたくさんの慣用句を知って使ってほしいと思います。

市原野小との交流学習〜その3〜

画像1
先週に引き続き,本日も市原野小学校との交流学習をしました。

学校にいる間から,すごく楽しみにしていた4年生は,タクシーを

降りるとすぐにインターフォンに向かって,「静原小学校の4年生です!」

と元気よく,話しかけていました。

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 10月19日(火)

 3年生は,学習発表会の練習に取り組んでいました。堀内農園に行って学習してきたことをみんなに伝えるようです。4年生は,国語でごんぎつねの学習でした。物語を読んで考えたことや登場人物の関係の変化について考えていました。6年生は,体育館で学習発表会の練習をしていました。BGMにあわせてせりふを言う場面がありましたが,なかなかタイミングが難しかったようです。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 10月19日(火)

 今日の5校時,1・2年生どちらも音楽の学習でした。1年生は,音楽室でまねっこあそびをしていました。鍵盤ハーモニカを使って頑張って演奏していました。2年生は,おまつりの音楽でしたが,子どもたちはタブレット端末を使いながら学習していました。
画像1
画像2

和太鼓練習の様子 10月19日(火)

 今日の昼休みに,和太鼓の練習がありました。先週は,月水金の昼休みに練習をしていましたが,今週は火木の昼休みに実施しています。これから学習発表会などで披露する予定の3曲を,せりふ発表も交えながら練習していました。まずは,23日(土)にしずはうすにて発表しますが,本番当日まであと1回分しか練習日はありません。堂々と楽しみながら演奏してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp