京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:145188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

市原野小との交流学習〜その7〜

画像1画像2画像3
今日も,2・3時間目に市原野小学校に行って交流学習をしました。

今日は,国語の俳句と,体育のソフトバレーボールをしました。

最後は,市原野小学校の校長先生に,以前新聞づくりのインタビューを

した時のお礼に行きました!

校長室で,たくさんのお話を聞かせていただきました!

また,今後も予定に入れていきたいと思います!

国語 ごんぎつねのテスト

画像1
今日は,朝一で国語のテストをしました。

最近は,自主勉で単元をまとめるなどして,学習してきていました。

明日は,社会のテストです!

頑張ってください♪

今日の5校時の様子(4・6年生) 10月27日(水)

 4年生は,体育館で学習発表会の練習をしていました。担任の先生から,動きやせりふの話し方についてのお話がありました。6年生は,担任の先生が出張だったのでテストなどの自習タイムでした。自分たちでやるべきことを意識しながら,静かに取り組んでいる姿はさすが最高学年です。
 6年生は明日から2日間,楽しみにしていた修学旅行に行きますが,今夜は少しでも早く寝て体調管理に十分気をつけてほしいです。
 明日からの修学旅行の様子は,このHPにて随時お知らせしますので,お時間があるときにでもご覧ください。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3年生) 10月27日(水)

 3年生は,学習発表会の練習を頑張っていました。体育館でも練習していますが,日を追うごとに2人の声や表情,話し方がとてもしっかりとしてきたように思います。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 10月27日(水)

 今日の5校時,1・2年生は合同で音楽の学習をしていました。トライアングルやカスタネットなどの楽器を使って,動画に合わせながらリズムをとって音を出していました。
画像1
画像2
画像3

文化部の活動の様子 10月27日(水)

 毎週水曜日は,文化部が活動しています。今は,夢をかなえてドラえもんの合奏練習に取り組んでいます。文化部のみんなの合奏を披露してくれる日が来るのを楽しみにしたいです。
画像1
画像2
画像3

和太鼓練習の様子 10月27日(水)

 今日の昼休みに,和太鼓練習がありました。全児童15名がそろって,いつも披露している3曲分の練習を頑張っていました。回数を重ねていくたびに,みんなのリズムがより正確に合ってきています。11月5日(金)の学習発表会だけでなく,11月7日(日)には静原寮でも和太鼓を披露しますので,ぜひとも頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
高野どうふの卵とじ
ほうれん草とはくさいのごま煮

第1回学校運営協議会理事会 10月26日(火)

 6月に実施予定だった学校運営協議会理事会の第1回目を,ようやく開催することができました。今回は,京都市教育委員会生涯学習部の米山主任もオブザーバーとして参加されました。主な内容としては,今年度の学校教育方針や前期の様子のふり返り,前期学校評価について,統合にむけての進捗状況などについて理事の方からご意見をいただきました。
 話題の中心となったのは,学校評価の結果や統合に関する動き,統合後の学校・地域のことについてでした。学校統合まで残り5か月ほどになり,ますます慌ただしくなってきますが,理事の方が懸念されていた内容については,一つ一つ丁寧に取り組んでいきたいと思っています。
画像1
画像2

宿泊学習のプログラム決め

画像1
今日は,自分が担当するプログラムの中身について考えました。

途中,お互い質問をしながら,中身を考えていました!

全員が楽しめるプログラムになるといいですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp