![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145120 |
宿泊学習のプログラム決め![]() 途中,お互い質問をしながら,中身を考えていました! 全員が楽しめるプログラムになるといいですね! 算数 面積![]() ![]() ![]() 最後に,すごく難しい問題を出すと,3人で悩み続けていました。 「まだ,答えも,ヒントも,言わないで!!」と言って真剣に考えていました! 卓球部の様子を見ていると 10月26日(火)
今日は,火曜日なので卓球部の活動日でした。体育館での様子を見ていると,どこかで見たことがある人がラケットを持って卓球をしています。先週まで,本校に実地研修として来ていた京都市教育委員会生涯学習部の「米山先生」が,今夜実施予定の学校運営協議会理事会を見学する前に卓球部に参加していました。お別れの会で再度挑戦したいですと言っていた子どもにとっては,絶好のリベンジチャンスでした。果たして,結果はどうだったのか気になるところです。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4・6年) 10月26日(火)
3年生は,体育館で学習発表会の練習をしていました。タブレットを使いながらしっかりと話している様子が見られました。4年生は,算数で面積の学習でした。3人がロイロノートを使いながら,自分の考え方についてみんなに説明していました。6年生は,算数で図形の拡大と縮小の学習でした。辺の長さの比や角の大きさが同じになる四角形について,みんなで確かめていました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 10月26日(火)
今日の5校時,1年生は国語でかんじのはなしの学習でした。一文字ずつ丁寧に書いている様子が見られました。2年生も国語で漢字の読み方の学習でした。1年生で学習した漢字でも,いろいろな読み方があることに気づいたようです。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 ハムサンド(具) チャウダー 〜ひとこと感想〜 「チャウダーがおいしかったです!」(1年生) 図工 学習発表会の道具作り
今日は,学習発表会の道具作りをしました。
兵十の大切な火縄銃や,魚を一生懸命作っていました! ![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4・6年) 10月25日(月)
3年生は,図工でゴムゴムパワーの学習でした。紙コップなどを使ってゴムで動くものを楽しそうに作っていました。4年生は,学習発表会の練習をしていました。台本を見ないで話していたので,せりふはしっかりと覚えられたようです。6年生は,書写で「小筆を生かして書く」の学習でした。文字の大きさや配列などに気をつけながら丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 10月25日(月)
今日の5校時,1・2年生は合同で英語活動の学習でした。ALTのルイス先生と6年担任の先生が,ハロウィンタイムについていろいろとお話をしてくれました。日本とアメリカでは仮装やお菓子の種類が違うことも知ったようです。最後には,みんなが簡単な仮想をしてゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 外国語活動 ハロウィンゲーム
今日は,ALTの先生と一緒にハロウィンゲームをしました!
全員,プチ仮装をしてみんなでクイズを楽しみました! ![]() |
|