![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:61 総数:425392 |
26日(木)学校の様子
5年生が,リズムダンスの練習を始めました。
(見本のビデオは,担任の先生が自ら踊って撮影したものを使用しています。) ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
6年生は,社会科で学習問題作りに取り組んでます。
タブレットを使って進める学習が,当たり前のようになってきました。 ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
「校内の防災に備えた設備や施設には,どんなものがあるのだろうか」
学校の中を探しています。 ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
3年生は,体育館で演舞の練習が始まりました。
今日が1回目の練習でしたが,子どもたちの真剣なまなざしが印象的な学習風景でした。 いっしょうけんめいは かっこいい ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
給食は,全員前を向いて,「黙食」を進めています。
よく噛んで,味わって食べましょうね。 ![]() ![]() ![]() 26日(木)学校の様子
給食の準備がはじまりました。
![]() ![]() ![]() 静原小・市原野小の統合に向けて
8月25日(水)午後に,京都バス様に要望書の提出をいたしました。
現在,静原小に在籍する子どもたちが,令和4年度より下校する際,市原野小北側のバス停から下校する際のバスの時刻についての要望を記したものを提出しました。 ↓ 京都バスへの要望書提出 静原小学校Hpより 市原野小学校 学校運営協議会 の活動![]() 市原野小学校の学校運営協議会では,委員として学校運営についての意見をいただくだけでなく,協働活動を担う企画推進委員会を設置し,そこで多くの保護者や地域住民の方々によるボランティアに積極的に参画いただき,「市原野小学校の応援団」として,活動を進めていただいています。 コロナ禍の中で,活動制限や中止をしている内容もございますが,状況を見据えながら,少しずつ活動を進めています。子どもたちの学習活動に沿って,改めて依頼をさせていただきますので,その節にはどうぞご支援・ご協力をいただきますように,よろしくお願いいたします。 6月3年生【地域の歴史に学ぶ】 7月1・2年生【ハモハ踊り体験】 ![]() 26日(木)学校の様子
けじめをつけて,何事も前向きに「いっしょうけんめい」に取り組んでいる6年生の姿は,よい見本になっています。
![]() ![]() 26日(木)学校の様子
6年生は,フリスビーを使って,ディスクゴルフなどに取り組みました。
![]() ![]() |
|