![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:54 総数:425401 |
1日(水)学校の様子
1年生は,アサガオの花びらを使って色水を作ります。
5年生は,外国語科の学習を進めています。 ![]() ![]() 1日(水)学校の様子
3年生が,体育で演舞の練習を進めています。
![]() ![]() 1日 (水)学校の様子
かっこいい演舞です。
少しずつそろえていきましょうね。 ![]() ![]() 1日 (水)学校の様子
曇り空でやや涼しく感じます。
中間休みの様子です。 ![]() ![]() 1日 (水)学校の様子
1年生は,演舞の練習をはじめました。さあ,どんな踊りかな?少しずつ練習を進めてくださいね。
![]() ![]() 1日 (水)学校の様子
4年生は国語の学習を進めています。
![]() ![]() 1日 (水)学校の様子
3年生は,国語でロイロノート・スクールを使って意見の共有をしています。友達が書いた意見を,自分の画面で見ることができるので,学習の幅がどんどん広がりそうです。
![]() ![]() 9月1日(水)学校の様子
今日から9月になりました。
子どもたちが登校してきました。 今日,9月1日は「防災の日」です。 1923(大正12)年の関東大震災を教訓に,災害に備え防災意識を高めようと1960(昭和35)年に制定されました。 ![]() ![]() 31日(火)学校の様子
1年生は,演舞で持つ小道具づくりをしています。
どうやら,丸い形のものができそうですね。 鈴も用意してあります。何か飾りをつけるのでしょうか… お子さんに「今日は何を作ったのかな?」と聞いてみてください。 ![]() ![]() 31日(火)学校の様子
2年生は,体育でマット運動に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|