京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up60
昨日:23
総数:425188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

21日(火)学校の様子

お知らせしていましように,5,6年生は,本日GIGA端末を持ち帰ります。
自宅に持ち帰ってWi-fiにつなげ,Teamsのビデオ会議に参加します。
なお,
接続できなかった場合や不具合があった場合については,明日(22日)に改めて担任までご連絡ください。
また,必要に応じてLTEモデルの貸し出しができるように準備をしています。何らかの理由で自宅でWi-fiがつなげられない場合や不具合が生じた場合は,学校にご相談ください。(ただし,お子様が普段お使いのモデルとは少し形態が変わりますことをご了承ください。)
それぞれのご家庭には何かとご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

21日(火)学校の様子

3年生は,外国語活動を進めています。
「あなたのすきなものは何ですか?」
色や食べ物,スポーツなど,聞いてみたいジャンルを選んで質問をしています。
4年生は,理科「雨水のゆくえ」について,ふりかえりのビデオを視聴しています。
画像1
画像2

21日(火)学校の様子

9/21(火)
ごはん(酒米) マーボどうふ
ほうれん草ともやしの炒めナムル 牛乳

【ごはん(酒米)】
「国産農産物等販路多様化緊急対策事業」という事業を活用して実現した特別なごはんです。京丹後・丹波地域にて日本酒の原材料として栽培されていた【祝という酒米】を使用します。普段提供されている京都米と比べて,粒が大きめです。
画像1
画像2

21日(火)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

21日(火)校内整備

中庭にあった百様箱の一時撤去をしました。
(百葉箱が老朽化してきましたので,本年度中に新しいものに交換する予定です。)
画像1

21日(火)学校の様子

1年生は花笠音頭の練習をしています。
のびのびとして,とても楽しそうに踊っています。
画像1画像2

21日(火)学校の様子

4年生は算数の学習を進めています。
自分の考えを黒板を使って説明しているところです。
画像1
画像2

21日(火)学校の様子

5年生は,運動場で体育の学習を進めています。
画像1
画像2

21日(火)学校の様子

3組は,プリントで個別学習をしています。とても集中しています。
3年生は社会科で「工場でつくられるもの」の学習をしています。
画像1
画像2

21日(火)楽しい読書

画像1
むかしむかし,ある山の村に ふたりの じいさまが となりあわせに くらしておった。 
どういう わけか ふたりとも ほっぺたに でっかい こぶが あった。ひとりの じいさまは めそめそじいさまで, この こぶ あるばっかりに はたらく 気にも なれねえと, いつも なきごと いっておった。 
ひとりの じいさまは のんきな じいさまで, なあに こぶも みのうち かわいいもんだと, わらいとばしておった…。

大人なら誰でも知っているなつかしい昔話を,一冊に五話収録した低学年向けの昔物語集です。全部で十巻あります。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp