![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:23 総数:425149 |
30日(木)学校の様子
5年生は,もっともっと学校をよくするためにどんなことができるのだろう,というテーマで話し合いをしています。
笑顔あふれる楽しい学校をみんなの力で 提案を期待していますよ。 ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
鳴子を使った演技の練習をしています。
動きがそろってきたことはもちろんですが,一人一人の動きに力強さが感じられます。 ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
PTAの方がベルマーク収集のためのポケットを職員室前に設置してくださいました。
![]() ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
「いものこじる」には,里芋がはいっています。
今日もおいしくいただきましょう。 ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 30日(木)学校の様子
4年生の算数の時間です。
タブレットに考え方を書いて共有し,ホワイトボードを使って説明しています。 ![]() ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
3年生は,国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を読み進めています。
おとうさんを戦争に送り出して,ちいちゃんたちは家族3人の暮らしを始めました。 その夏のある朝,ちいちゃんの街は空襲にあいます。焼け出されたちいちゃんは,家族とはぐれ,ひとりぼっちになってしまいます… ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
「どちらが重いのかな」
3組では,ものの重さ比べをするために,てんびんを作って調べています。 ![]() ![]() 30日(木)学校の様子
2年生は,カードを使ってかけ算の学習をしています。
![]() ![]() 30日(木)楽しい読書
おじいちゃんの大切な一日
重松 清/作 わたしの大好きなおじいちゃんは,無口だけど,いつもにこにこと笑っています。今日はそんなおじいちゃんのとても大切な一日だっていうんだけど,いったい何の日なんだろう…モノ作りを通して伝わる思い。親と子,人と人とのつながりを感じさせる優しい物語です。 (5年生学級文庫より 読書係推薦) ![]() ![]() |
|