京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up21
昨日:23
総数:425149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

4日(月)学校の様子

3組では,6年生がビデオをみながらフラッグの演技を練習したり,タブレットを使って個別の学習を進めたりしています。(2時間目と5時間目の様子です。)
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

6年生が,運動会で披露する演技練習が進められています。
(退場の際の練習風景です。)
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

6年生の家庭科では,エプロンの制作をしています。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

6年生は,音楽の学習を進めています。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

4年生は,道徳の学習を進めています。
学級文庫の本がたくさんありますね。楽しんで読んでくださいね。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

3年生と5年生の学習の様子です。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

低学年は,水曜日に開催する運動会の練習をしています。
今日は開会と準備運動のリハーサルをしています。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

4日(月)お礼

緊急事態宣言の解除を受けて,感染予防対策を進めながらの学校施設の開放が再開しました。
写真は,月曜日の朝の運動場の様子です。
土曜日,日曜日に地域の団体様が使用されたあとですが,毎回丁寧にブラシを引いていただき整備をしていただいています。登校してきた児童が大変気持ちよく使うことができます。
学校施設を大切にご使用いただいていますことに感謝申し上げます。


画像1

「運動会」参観についてのお知らせとお願い

画像1
先日お知らせいたしましたように,10月6日(水)の運動会は,予定通り実施いたします。ただし,緊急事態宣言解除後においても,京都市教育委員会の通知に基づき,引き続き,感染防止対策に取り組みながら教育活動を進めていく必要があります。そこで,運動会を参観していただくにあたり,以下の内容をご確認いただき,ご協力いただきたく存じます。子どもたちが競技・演技に一生懸命に取り組んでいる様子に,温かい拍手を送っていただければ大変うれしく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。
                    
日 時 令和3年10月6日(水)  
    1・2年生は,9時開始
    3・4年生は,10時40分開始
    5・6年生は,13時30分開始
*校内入場は,開始10分前より予定しています。
*競技・演技の内容は,学年・学級だよりをご覧ください。

<お願い>
〇参観者は,【各家庭2名以内】でお願いします。
・出入りは,正門のみを使用します。
・駐輪場はウサギ小屋前付近に設置します。
〇校内では,マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いします。
・ディスタンスをとり,互いに譲り合って参観してください。(特にゴール付近)
・ご家族で体調不良を感じる症状があるときは,参観をご遠慮ください。

(同内容を記載したプリントを本日付で配布しています。)

ご協力のほど,よろしくお願いいたします。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp