京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up14
昨日:12
総数:425119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

13日(水)学校の様子

5年生は,外国語科の学習を進めています。
「あなたは,野球ができますか」
「あなたは,○○ができますか」
友達と質問をしあっています。
1年生は,国語科で「くじらぐも」を読み進めています。
画像1
画像2

13日(水)学校の様子

5年生は,敬語について学習をしています。
画像1
画像2

13日(水)学校の様子

6年生は,書写の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

13日(水)学校の様子

4年生は,外国語活動の時間です。
今日は,静原小学校の4年生のお友達もいっしょに学習を進めています。
画像1
画像2

13日(水)学校の様子

「おはようございます」
子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

学校施設をご利用の皆様へ

学校体育施設の開放にかかわって,運動場・体育館を大切にご使用いただいておりますことに感謝申し上げます。運動場につきましては,平日のみならず,土日に使用された場合もブラシできれいにならしていただいていますので,次の日に大変気持ちよく活動ができます。本当にありがとうございます。

なお,
やむを得ずお車で来校された方につきましては,念のため以下の内容を再確認していただければ幸いです。
〇校門前路上の駐車はできません。
〇校門をはいられましたら,原則,ウサギ小屋前に駐車してください。
・砂場の上は駐車しないでください。
  翌日の砂場使用に支障がでる可能性があります。
・トラックの線上を走行することは避けてください。
  ピンが抜ける可能性があります。
  雨上がりの際には,タイヤの跡が残り,
  凸凹が生じてつまずくことがあります。
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

12日(火)学校の様子

午後7時より,第2回市原野・静原小学校統合推進協議会が開催されました。各学区の代表者の方にご出席いただき,これからの市原野小学校について,意見交換が進みました。
画像1
画像2

12日(火)学校の様子

5年生は音楽の時間に,和音について学習しています
画像1
画像2

12日(火)学校の様子

2年生は体育で跳び箱運動に挑戦しています。
画像1
画像2

12日(火)学校の様子

模写もありますが,オリジナル作品もあります。
濃淡の良さを生かして,それぞれが工夫しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp