京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up41
昨日:54
総数:425442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

12日(月)学校の様子

3年生は,道徳の学習を進めています。
・5月にサルビアの苗を植えたとき「たいせつに育てよう。」と決心した「わたし」は6月,7月とどのようになりましたか。
・「わたし」が「花の気持ちになって」とお母さんに注意されて気づいた「大切なこと」とは,どんな思いだと思いますか。
・元気を取り戻したサルビアを見ながら,「わたし」はどんなことを思っているでしょう。
読みもの資料をもとに,考えることができました。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

昼休みの様子です。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

水泳学習を実施しています。
5年生は,音楽の学習を進めています。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

4年生は,先日実施した「さすてな京都」への社会見学の結果を,新聞形式でまとめています。
6年生は,おすすめの本について,ブックトークの準備をしています。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

1年生は,朝顔の観察を,ロイロノート・スクールを使って記録しています。カードをつなげたり感想を書き入れたりしています。
画像1
画像2
画像3

12日(月)学校の様子

3年生は,図画工作科の時間です。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

2年生は,生活科の時間に地域からゲストティーチャーをお招きし,市原野の地域のことや歴史についてお話を聞きました。
山々に囲まれ自然豊かな市原野では「どのようにして稲作が広まったのか」「お寺の名前の由来は何か」など,子どもたちが現地を訪れ,疑問に思ったことや不思議に思ったことを質問することができました。
画像1
画像2
画像3

12日(月)学校の様子

中間休みには,運動場でたくさんのお友達が遊んでいます。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

中間休みに町別班長が体育館に集合しました。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

3年生は,算数で表やグラフで表す方法について学習しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp