京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up26
昨日:282
総数:310987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

秋の収穫

今日は楽しみにしていた おいもほり!!
まずはつるから収穫して,おうちに持って帰ってお料理してもらいます。
次はいよいよおいもほり。
思っていたより大きなおいもが出てきたので,みんな大喜びでした。
最後に葉っぱを羊さんにあげました。羊さんも大喜びでした。
大きいおいもがたくさんとれて本当によかったです。
画像1
画像2

2年生 マットあそび

2年生は体育の学習でマットあそびをしました。
みんなで協力して準備ができるようになったり,2人組で教え合ったりして上手に学習を進めることができました。
6時間目には「そくてん」にも挑戦しました。みんながんばっていました。
画像1

マットあそび がんばりました

1年生は体育の学習でマットあそびをがんばりました。
「まえまわり」や「うしろまわり」に挑戦しました。
みんな上手に回ることできました。
画像1

久しぶりのたてわり遊び

今日は「友だちの日」
今年度 初めてのたてわり遊びをしました。
久しぶりにたてわりグループで思いっきり体を動かして楽しく遊べました。
遊びながら体力向上も目指していきたいです。
画像1
画像2

3年 社会 〜市のようすとくらしのうつりかわり〜

今日の社会の学習は,昔生活するときに使われていた道具を実際に見に行きました!

手に取ってみたり,使っているふりをしてみたり,初めて見る物もたくさんあって,子どもたちは興味津々でした!
画像1
画像2
画像3

新しい仲間

画像1
画像2
 わくわくランドに新しい仲間が増えました。水槽の中をのぞいてみてください。きれいなお魚が,スイスイ泳いでいます。気持ちよさそうですね。

4年生 「モノづくり体験」パート2

 村田製作所の協力を得て、不思議な音の出る石ころづくりも体験させてもらいました。太陽光からの電気で音が鳴る仕組みに興味津々でした。
 今日はお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 「モノづくり体験」

 今日は生き方探求館の方にきていただき,京都の企業のモノづくりについて教えていただきました。普段見たことある会社が京都の会社のことだと知り,びっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 〜ポートボール〜

今日の体育の「ポートボール」の学習は,試合形式で進めながらルールを確認しました!

初めてやってみて,楽しく取り組めていたかなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 書写 「林」

へんの木とつくりの木。
似ているようで少し違う部分を比べながら,組み立て方に気を付けて書きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp