京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up12
昨日:12
総数:425117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

18日(月)学校の様子

5年生は社会科と国語科の学習を進めています。
画像1
画像2

18日(月)学校の様子

3組は,左京北支部のお友達と,なかよしになろうね会にZOOMで参加しました。
4年生は,理科で,月と太陽の動きについて学習をすすめています。
画像1
画像2

18日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
すすんで「心のあくしゅ」をしてくれる子どもたちがたくさんいます。

先週と比べると,朝の気温が10度ほど低い朝になりました。
安全に気をつけて登校できるように,以下の2点を本日の朝に子どもたちに話をしています。手袋などの防寒具など,必要に応じてご用意いただければと思います。
********************
・フードはしません
  見えるはんいがせまくなり,危険が迫っていても,気づきにくくなります。
・ポケットに手を入れません
  手をつくタイミングが遅れることがあり,思わぬけがをすることがあります。
********************
毎年「フードをしていたので」「ポケットに手を入れていたので」ということで,ヒヤリとする事案が起こっています。事故やけがのないように,安全に登校できますように,おうちでも話題にしていただければ幸いです。
画像1
画像2
画像3

18日(月)学校の様子

さわやかな朝になりました。
画像1

15日(金)学校の様子

6年生の水墨画作品を掲示しています。
画像1
画像2

15日(金)学校の様子

クラブ活動を行いました。
6年生はアルバム用の写真撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

15日(金)学校の様子

4年生の外国語活動の様子です。
画像1
画像2

15日(金)学校の様子

3年生と3組の学習の様子です。
画像1
画像2

15日(金)学校の様子

6年生は特別活動で企画した活動に実習生さんといっしょに取り組んでいます。
画像1
画像2

15日(金)学校の様子

10/15(金)給食献立
ごはん  肉じゃが もやしの煮びたし
しば漬  牛乳

【しば漬】
京都市左京区の大原でつくられているしば漬です。なす・赤しそ・塩のみで作られたしば漬は,酸味がきいているので,ごはんと一緒に食べるのもいいですね。
今日もおいしくいただきましょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp