|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:72 総数:513063 | 
| 学校(学習会)の様子
 学習会3日目の様子です。これで,学習会は終わりますが,家庭学習を計悪的に進めることで,無理なく宿題も仕上がると思います。部活動や習いごと,自由時間等工夫して,それぞれの時間を有意義に過ごして下さい。 健康面に関しても,休み中とはいえ,夜更かしをして,起床時間が遅くならないように規則正しい生活を送って下さい。    学校(サッカー部活動)の様子 その4
 試合後の校長先生からのお言葉と最後のミーティング(キャプテン・副キャプテンの話)の様子です。 最後に,会場に感謝を込めて全員であいさつをしました。    学校(サッカー部活動)の様子 その3
 PK戦の様子です。    学校(サッカー部活動)の様子 その2
 試合は,各ブロックを勝ち上がってきたチーム同士,一進一退の攻防を繰り広げ,前半は両チーム無得点で終了しました。 後半3分にドリブルで相手ディフェンダーを振り切り,先制しました。その後は,相手に押し込まれる時間帯もありながら,なんとかしのいでいましたが,後半アディショナルタイムに一瞬のすきを突かれ,失点しました。前後半5分の延長でも決着つかず,PK戦へ突入しました。市大会でもPK戦を経験し,前日も練習をしていました。最後の一人までチーム一丸となって戦いましたが,1歩及ばず,敗れてしまいました。 悔しい敗戦となりましたが,日頃から,地道に練習を重ね,試合ごとに力を付けてきたように思います。 登録メンバーだけでなく,ボールパーソンをしてくれた5名の2年生もスムーズな試合進行のために活躍してくれていました。 3年生も全員出場し,最後まで自分たちのサッカーを貫けたのか試合後も雰囲気よく,力を出し切った,やり切ったという表情をしていました。お疲れ様でした。そして,応援ありがとうございました。    学校(サッカー部活動)の様子 その1
 28日(水),亀岡総合運動公園で行われた京都府中学校総合体育大会サッカーの部1回戦にサッカー部が出場しました。先に行われた京都市中学校選手権大会で3位となり,京都市第3代表として,堂々としたプレーをしました。 写真は,試合前の記念撮影とアップの様子です。天然芝のすばらしい環境でサッカーができることを感謝していました。    学校(学習会)の様子
 学習会2日目の様子です。授業形式の学習,質問ができる形式の学習,個別にそれぞれの課題に取り組む形式の学習,自学自習で取り組む形式の学習等,それぞれの目標や課題を持って参加しています。 3年生は,進路を見据えた学習をしている人もいました。早めに希望する進路を頭に入れながら学習に取り組むことが,大切だと思います。そのためにも,今の自分の学力を把握し,得意分野はさらに伸ばし,苦手分野は,今のうちに克服できるように,夏休みをうまく利用して下さい。    学校(女子バレーボール部活動)の様子 その3
試合の様子です。高い打点からアタックを相手コートに打ち込んでいました。    学校(女子バレーボール部活動)の様子 その2
 試合の様子です。    学校(女子バレーボール部活動)の様子 その1
 22日(木),夏季大会バレーボールの部2回戦に女子バレーボール部が,出場しました。シード校との対戦で,苦戦を強いられましたが,最後まであきらめず,勝利を目指して,1本のサーブ,アタック,レシーブに集中し,精一杯プレーしました。 残念ながら敗れてしまいましたが,リードされても,チーム一丸となって,強豪に立ち向かっていく姿は,すばらしかったです。 この経験を生かして,これからも様々な場面で自分の力を発揮して,成長して下さい。お疲れ様でした。    学校(ソフトテニス部活動)の様子 その2
 夏季大会ソフトテニスの部個人戦の様子です。   |  |