![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424637 |
20日(水)学校の様子
本日の献立
ごはん 鶏肉の照り焼き 小松菜と切干大根の煮びたし みそ汁,牛乳 <スチコンを使った献立です> 【鶏肉の照り焼き】 片栗粉・砂糖・みりん・料理酒・しょうゆを合わせた調味液に鶏肉を漬け込んだのち, 白ネギとともにスチコンを使って焼き上げます。スチームを使いながら熱を通す(蒸し焼き)なので,鶏肉がふっくら香ばしく焼上がります。白ネギのしっとりとした食感と甘みも楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 20日(水)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() ![]() 20日(水)学校の様子
4年生は,社会科で学習している琵琶湖疏水について,現地に赴いて学習をします。8時15分に出発しました。いい天気になりそうです。
早朝より,昼食の準備をしていただきました。ありがとうございました。 (昼過ぎに水路閣の見学をしていた際,偶然,テレビの取材現場に遭遇したとのことです。もしかしたら,本日のニュース映像(TBSテレビ23:00〜News23)の一部に採用されるかもしれません。) ![]() ![]() ![]() 20日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() ![]() 20日(水)学校の様子
朝,運動場に今まで見たこともない量の落ち葉が舞っていました。
山の方から運ばれていたようです。 熊手をつかって大量の落ち葉を集めていると,3年生の一人が「お手伝いします。」といって,いっしょに落ち葉を集めて袋にいれてくれました。 おかげであっという間にきれいになりました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
6年生は,社会科で江戸時代の様子について学習しています。参勤交代の大きな図をみながら意見交換をしています。
5年生は,学校をよくするためにというテーマで,タブレットを使って意見交換をしています。 ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
3年生は,社会科で工場でできるものについて,学習をしています。
6年生は,「みらいのわたし」というテーマで図画工作に取り組んでいます。 ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
2年生は体育で跳び箱運動を進めています。
用具の準備や準備運動を落ち着いて丁寧にしています。 ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
食べるときは,前を向いて「黙食」を進めています。
よく噛んで味わって食べましょう。 ![]() ![]() ![]() 19日(火)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() |
|