京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:68
総数:322913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆3年生の様子☆

 「エンドボール」の学習が始まりました。子どもたちは,この時間をとても楽しみにしています。自分たちで素早く準備や片付けをしたり,相手チームといっしょに自主的にゲームを運営したりしています。チームで協力し,励まし合い,教え合いながら学習を進めようとする姿は大変立派です。

画像1
画像2
画像3

10月21日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・麦ごはん
・牛乳
・ごもく豆腐
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・りんご

 豆腐は中国から伝わってきた食べ物です。大豆を煮てしぼった汁(豆乳)ににがりを入れて固めた,大豆の加工食品です。中国や日本をはじめ,アジアの多くの国で食べられています。大豆のしぼりかすがおからとよばれるものですが,最近では食べることが少なくなってきているようです。食品ロスをなくすためにも,とても栄養価の高いおからをひと工夫して食べてみてはどうでしょう。

4年生の様子

10月20日に図書館で百科事典を使って調べる学習をしました。子ども達は百科事典にはいろいろな情報が載っていることに驚きながら,興味をもって調べていました。これからは積極的に百科事典を活用していってほしいと思います。
画像1
画像2

10月20日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のあまから煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

 切干大根は,西日本では千切り大根とも言われ,大根を天日で干して乾燥させたものです。大根は中国から日本に伝わり,江戸時代には品種改良も進み,盛んに栽培されるようになりました。そのころから,切干大根の技術も生まれ全国に広まったようです。とても栄養価の高い食品です。

10月19日(火) 令和3年度学校保健委員会

画像1
 例年京極幼稚園と合同で実施されていますが,昨年は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み中止となったため,2年ぶりの開催となりました。

 心身ともに健康な子どもの育成を図るための幼稚園・小学校の取り組みを共有し,また保健管理や保健教育について学校・園医,PTAのみなさまとともに協議をしました。

 学校・園医の先生からは,

◎ 歯周病のおそろしさ,歯みがきの指導に関する園・学校・家庭の連携の必要性
◎ 子どもの近視を予防するために
◎ これからの季節の新型コロナウイルス感染症対策について

 以上についてそれぞれお話しいただきました。

 詳しい内容は,「すくすく11月号」に掲載します。ご参加いただいた関係者のみなさま,ありがとうございました。

10月19日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
・ポトフ

 コッペパンは日本で独自の進化を遂げたパンの一つです。コッペの語源は,フランス語であるという説がありますが,フランスでは「コッペパン」は通じないようです。そのままでも何かをはさんでも持ちやすくて食べやすいパン。それがコッペパンです。

☆3年生の様子☆

 今日から教育実習生が来ています。一日笑顔で一生懸命取り組んでいました。
 志をもって教員になりたいと思う学生を,大いに応援したいと思います。人は人でしか教育できません。未来を切り拓く子どもたちを育てる,教員志望者が増えることを願っています。
 京極の子どもたちの中にも,将来教師になって活躍してくれる人が,きっと現れることでしょう。待っています。
画像1
画像2
画像3

10月18日(月)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合せ
・切干大根の三杯酢
 
 切干大根を三杯酢で味付けしている今日のメニューですが,二杯酢という言葉を聞いたことはありませんか?二杯酢と三杯酢,数字が少し違いますが,何の違いで数字が違うのでしょうか?

長寿命化工事その14

 新館の3階にトイレができました!もと理科教材準備室だったところに新設されました。今日から使えます。
画像1

10月15日(金)今日の給食

○今日の給食の献立は
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・もやしの煮びたし
・しば漬

しば漬は,京都の三大漬物のうちの一つです。紫蘇となすやきゅうりを塩で漬け込んで発酵させた漬物です。ところで,京都の三大漬物とは,しば漬のほかに何でしょうか?
正解は,「すぐき」「千枚漬」でした!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp