![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:145120 |
市原野小との交流学習〜その5〜
3時間目は,体育の学習でした。
前回と同じチームでソフトバレーボールの学習を頑張りました。 今日は,1回で相手チームにボールを返さないルールで試合をしました。 一生懸命,自分のチームでつなげようとする姿勢が見られました。 ![]() ![]() ![]() 市原野小との交流学習〜その4〜![]() ![]() ![]() 国語辞典を使いながら,意味を調べたり,由来を予想したりしていました。 これからもたくさんの慣用句を知って使ってほしいと思います。 市原野小との交流学習〜その3〜![]() 学校にいる間から,すごく楽しみにしていた4年生は,タクシーを 降りるとすぐにインターフォンに向かって,「静原小学校の4年生です!」 と元気よく,話しかけていました。 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 10月19日(火)
3年生は,学習発表会の練習に取り組んでいました。堀内農園に行って学習してきたことをみんなに伝えるようです。4年生は,国語でごんぎつねの学習でした。物語を読んで考えたことや登場人物の関係の変化について考えていました。6年生は,体育館で学習発表会の練習をしていました。BGMにあわせてせりふを言う場面がありましたが,なかなかタイミングが難しかったようです。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 10月19日(火)
今日の5校時,1・2年生どちらも音楽の学習でした。1年生は,音楽室でまねっこあそびをしていました。鍵盤ハーモニカを使って頑張って演奏していました。2年生は,おまつりの音楽でしたが,子どもたちはタブレット端末を使いながら学習していました。
![]() ![]() 和太鼓練習の様子 10月19日(火)
今日の昼休みに,和太鼓の練習がありました。先週は,月水金の昼休みに練習をしていましたが,今週は火木の昼休みに実施しています。これから学習発表会などで披露する予定の3曲を,せりふ発表も交えながら練習していました。まずは,23日(土)にしずはうすにて発表しますが,本番当日まであと1回分しか練習日はありません。堂々と楽しみながら演奏してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年生交流学習の様子 10月19日(火)
今日は,4年生が市原野小学校へ交流学習に出かけました。2校時は,国語で慣用句の学習でした。国語辞典を使いながら,慣用句の由来を調べたりなぜそう言われているのかを予想したりしていました。3校時は,ソフトバレーボールの学習でした。今回は,1回で相手コートに返すといけないルールだったので,ボールが来たら必ず誰かにパスをしていました。どちらの授業も,静原の子どもたちはしっかりと取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(火)![]() 〜ひとこと感想〜 「オムレツのたまごがふわふわで,おいしかったです。」(2年生) 静原小最後の全校校区探検4 10月18日(月)
昼食時の様子です。
![]() ![]() ![]() 静原小最後の全校校区探検3 10月18日(月)
五平餅づくりの様子です。
![]() ![]() ![]() |
|