![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424661 |
14日(木)学校の様子
4年生は,算数でそろばんをつかった計算を練習しています。
3組では,「スーホの白い馬」を読み進めています。 ![]() ![]() 14日(木)学校の様子
5年生は,警察の方をお迎えして,非行防止教室を行いました。
やっていいこととわるいことを判断して,「正しい行動」ができるように,よく考えることが大切です。ビデオを見たりお話を聞いたりして,真剣に考えていました。 ![]() ![]() 14日(木)学校の様子
中間休みの様子です。
![]() ![]() 14日(木)学校の様子
3年生は,算数の学習が始まるところです。
![]() ![]() 14日(木)学校の様子
6年生は,法律事務所でお仕事をされている弁護士の方をお招きし,「みんなで考える みんなの権利」というテーマで学習をしました。
「人権」は「すべての人々が生命と自由を確保し,それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っている権利」であってだれにとっても大切なものです。 お話の中では,いくつかの法律の条文や,いじめの事例を紹介していただくなかで,一人一人の人権を大切にすることの意義について考えることができました。また「まわりの人に相談する」「なやんでいる人・苦しんでいる人に寄りそう」ことについても振り返ることができました。 ![]() ![]() 14日(木)学校の様子
4年生は,食育で,乳製品について学習をしています。
![]() ![]() 14日(木)学校の様子
教育実習生さんの公開授業(本日は道徳科)がありました。
市原野小学校は,本年度は3名の実習生をお迎えすることができました。本校卒業生であったり,市原野在住の方ばかりで,大変熱心に取り組んでいました。 本校ゆかりのたくさん方が,教壇に立ってくださることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 14日(木)学校の様子
2年生は,跳び箱運動の準備をしています。
![]() ![]() 14日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
校門前では,自分から気持ちのよい挨拶をすることができる子どもたちがたくさんいます。 ![]() ![]() 13日(水)学校の様子
タブレットを使って自分の意見をまとめたり,シンキングチャートを使って自分の思いを書き表したり,手を挙げて発表したりと,いろいろな「表現」の方法を使っています。
![]() ![]() ![]() |
|