![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
5年 算数科 「復習」
今日から本格的に通常授業の内容が始まり,算数では復習をしました。
過去の計算問題を思い出しながらしていました。 復習をすることで来週に実施されるジョイントプログラムを頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 5年 自由研究発表会
夏休みの宿題であった自由研究の発表を今日の5・6時間目に行いました。
発表の仕方も今までとは違い,順序だてて詳しい内容で発表することができました。 それぞれが違ったテーマで発表しており,とても充実した時間となりました。 ![]() ![]() 1年 図工 「夏休みの作品発表会」
3・4時間目に夏休みに作ったり・かいたりした作品を発表しました。
段ボールで作った家や貯金箱などの工作や,キャンプに行った絵など,どれも個性豊かな作品でした。 ![]() ![]() ![]() さっそく体育!!![]() ![]() 夏休みが明けました!![]() ![]() 夏休みの自由研究がすごい!
今,各教室には夏休みの自由研究が並べてあります。どの作品も,子どもたちの思いとご家庭のご協力の様子がうかがえる力作ぞろいです。自由研究をとおして,子どもたちに夏休みの様子を聞いてみたいと思います。
![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました。
子どもたちは,夏休みの宿題や自由研究など,たくさんの荷物をもって登校してきました。笑顔で元気よくあいさつを交わせたことが何よりうれしかったです。
始業式のあと,各学級では楽しかった夏休みのできごとで話でもりあがっていました。また,感染症の拡大を防ぐための取組を各学級で再度確認し合いました。マスクをつける,手を洗う,密を避けることを徹底していきたいと思います。 明日から6時間授業で,給食も開始されます。気持ちを学校モードに切り替えてがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 感染拡大防止等に向けたご家庭での取組の徹底について
現在,新型コロナウイルスの感染急拡大,感染爆発とも言える局面に直面し,全国的にも,本市においても児童生徒の感染者が急増しております。本市では,児童生徒の感染者の初発者の多くが,家庭等での感染に起因しており,各ご家庭等での感染防止に向けたお取組が大変重要となっています。
保護者の皆様におかれましては,お子様とご家族等大切な方の命と健康を守るため,「家庭内感染を防ぐための緊急のお願い」に記載する取組を徹底していただきますようお願いいたします。 ![]() 明日から2学期が始まります。![]() 現在,9月12日までを期間とする緊急事態宣言が発出されています。新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるところですが,学校では感染症対策を徹底して教育活動を行ってまいります。しかし,感染拡大防止の観点から,9月7日,8日に予定していました授業参観は中止するなど,予定していた教育活動をいくつか変更することになります。詳しくは,明日配布のおたよりをご参照ください。 では,2学期も「すべては四錦の子どものために」,よろしくお願いいたします。 剣鉾差しをやってみよう
本校の校区,吉田に古くから伝わる「剣鉾差し」(京都市登録無形民俗文化財)を体験する,伝統文化親子体験教室が行われました。(京都市文化観光資源保護財団主催)
吉田剣鉾保存会の方にご指導をいただき,参加した子どもたちは貴重な体験ができたようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|