|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:47 総数:644148 | 
| ハードル走〜3歩のリズムで!」
 運動会のハードル走では,3歩のリズムを意識して跳びました。 スピードを落とさず,ゴールまで走りきることが大変でしたが,全力で頑張りました。 たくさんの種目があった中,一生懸命頑張った運動会でした!!   運動会 『絆』〜心を一つに〜 運動会で実施した「フラッグ」はどうだったでしょうか。 子どもたちは,録画された自分たちの姿をみて,「かっこいい」「こんな風に見えていたんだ!」と,自分たちの演技に惚れ惚れしていました。 練習では,なかなかそろわなかった動きも,本番ではそろい,迫力ある演技だったと思います。 心を一つにすることで,素晴らしいものを築くことができると学んだ行事でした。 ちなみに,今の6年生の子どもたちは,運動会から気持ちを切り替え,今は,修学旅行モード全開です!! あきをさがそう!!  公園につくと,さっそく, 「先生!!〇〇があった!!」と,たくさんの発見をしていました。 特に,落ち葉やどんぐり,虫の声など,夏に来た時とは違うものをたくさん見つけました。 子どもたちの中には,「もっと見つけたい!!」という思いがあるようなので,次はもっと秋が見つかるようなところに行きたいと思います。 運動会がありました。  走ったり,踊ったり,玉を投げたりと,多くのことをがんばっていました。 そして,運動会が終わってのふり返りでは, 「来年は勝ちたいです。」 「走りがもっと速くなるように運動をしたいです。」 「並ぶのをさっとできるようにがんばります。」 などなど,運動会を終えてそれをいかして頑張ろうとする思いがみえました。 行事を通して,できることを増やしていってほしいと思います。 お忙しい中,応援ありがとうございました。 思いをつないだリレー  一人一人がバトンで思いをつないだリレーとなりました! muromachi ソーラン  また,「ドッコイショ」のシーンでは,しっかりと腰を落としてかっこよく踊っていました。本当に,最高の演技でした! 色別対抗リレー(2年生) 〜迫力満点!!〜   そばで応援していると,躍動感のある子どもたちの様子が印象的でした。 熱い応援,ありがとうございました!! 運動会では温かい声援,ありがとうございました。(2)
リレーや玉入れも,練習の時とは違って他の組が勝ったり,負けたりと こちらもびっくりしてしまいました。「本番まで何があるかわからないよ。」 と言っていたので,嬉しさも悔しさも感じられ,涙あり笑いあり,ハプニングあり でした( ^)o(^ ) おうちの方の声援が,子どもたちのパワーに変わっていると 実感しました。ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。   温かい声援をありがとうございました。(1)  本当にありがとうございました。運動会後に,子どもたちに感想を聞くと, 「たくさんの人が見てくれて,応援してくれてた。」 「緊張もしたけど,わくわくした!」と 楽しかったことや嬉しかったことを話してくれました。 
 |  |