2年 国語科「どうぶつ園のじゅうい」
「どうぶつ園のじゅうい」を読んで,心に残ったことを交流しました。同じお話を読んでも,感じることはそれぞれ違うのですね。
【2年生】 2021-09-16 17:32 up!
2年 食に関する指導
栄養教諭の内輪先生に「正しいかみ方」について教えてもらいました。クイズに答えながらの学習はとても楽しそうでした。普段はあまり意識していない「かみ方」に気をつけて,給食を食べていました。
【2年生】 2021-09-16 17:31 up!
国語科『ローマ字』
国語科で「ローマ字」の学習をしています。
ローマ字のきまりなどを見つけて
覚えようと頑張っています。
GIGAを使ってタイピングにも挑戦しています。
【3年生】 2021-09-16 17:27 up!
5年 外国語の学習
ALTのデロン先生と一緒に外国語の学習をしました。2学期もいろいろな英語に触れて楽しく学習していきましょう。
【5年生】 2021-09-15 18:42 up!
2年 運動場の草ぬき
運動会の準備を兼ね,本日運動場の草抜きをしました。運動場の端の方(鉄棒,砂場付近)には,たくさんの雑草が生えていました。20分の間に,根っこからたくさん引き抜くことができました。
【2年生】 2021-09-15 18:40 up!
音楽科 鍵盤ハーモニカ「かっこう」
夏休みに練習していた「かっこう」の曲を,ようやく演奏することができました。演奏の様子は,ペアで動画を撮りあいました。密に気をつけ,1教室に4人ずつが演奏しました。
【2年生】 2021-09-15 18:39 up!
理科『動物のすみか』
理科で「動物のすみか」の学習を進めています。
学校にいる昆虫を探して,どのような場所にいるかや
どのようなことをしているかを観察しました。
その後,ロイロノートを使ってみんなで共有しました。
【3年生】 2021-09-13 16:10 up!
みつばちハニーのぼうけん
音楽科で「みつばちハニーのぼうけん」を鑑賞しました。
音楽を聴いて,音楽の様々な特徴を聴き取り,ロイロノートに書いて交流しました。
【1年生】 2021-09-10 17:52 up!
1ねんせい ずがこうさく
図画工作科の学習では,「お話を絵にしよう」で描いた絵が完成しました。1組は「みどりのほし」,2組は「カメレオンのかき氷屋」というお話を絵に表現しました。
絵が完成した後は,教室を美術館にみたてて鑑賞会をしました。友だちの作品の素敵なところをたくさん見つけ,言葉で表すことができました。
【1年生】 2021-09-10 17:51 up!
1ねんせい としょかんのがくしゅう
木曜に図書館の学習へ行き,杉原先生に読み聞かせをしていただきました。この日読んでいただいたものは,中秋の名月にちなんだ「まんまるいけのおつきみ」という絵本でした。
天気がどうなるかはわかりませんが,9月21日(火)には,ぜひお子さんと月を眺めてみてください。
【1年生】 2021-09-10 17:51 up!