![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:145205 |
休み時間のひと時![]() 音楽の時間にやってみて,苦手だった部分を自分から克服しようと 練習している姿,とてもかっこよかったです! 計算の順序(式の読み方)
今日の算数では,式の読み取り方を学習しました。
白と黒の碁石の合計の数を出す式には,どのような意味があるのかを 図を使って説明しました。 ![]() ![]() ![]() 国語 ごんぎつね![]() ![]() まとめました。 ごんと兵十の共通点を見つけることができました! 今日の給食![]() 牛乳 豚肉とこんにゃくのいため煮 金時豆の甘煮 キャベツの吉野汁 〜ひとこと感想〜 「豚肉とこんにゃくのいため煮がおいしかったです!」(3年生) 社会科 自然災害からくらしを守る![]() ![]() 見つけて,中を見るとバッテリーで電気がつき,夜の災害にも備えられていることを,自分の目で確認することができました。 理科 雨水の行方
前の時間にコップの中の水は蒸発することを学習しました。
そして昨日の学習問題では,運動場(地面)なら蒸発するのかについて 調べていました。 結果が出るまで時間がかかると思いきや・・・ あっという間に結果が出ました! 是非,実験結果をお家で聞いてみてくださいね♪ ![]() 休み時間のひと時![]() 思っていると,その音の先は4年生教室でした! 音楽の先生に教えてもらった曲を,練習していたようです。 他の子たちは,外で遊んだり,作品鑑賞をしていたりと, それぞれの時間を過ごしていました。 また,他の子たちのひと時もお伝えしたいと思います!! 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 10月6日(水)
3・4・6年生も合同で,総合的な学習の時間でした。ラ・フォレSHIZUとしての活動をこれからどうしていくのか,6年生を中心にみんなで話し合っていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 10月6日(水)
今日の5校時,1・2年生は合同で学級活動をしていました。学習発表会の練習としてせりふの読み合わせをみんなで行い,これからは台本なしで言えるようにと頑張っていました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 平天の煮つけ 揚げ里いものあんかけ |
|