京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の学習会の様子 7月28日(水)

 今日も午前9時より学習会を行いました。今回は7名の児童が参加し,学習プリントや図工の作品づくりなどを熱心に頑張っていました。1時間とはいえ,いつも静かに集中して取り組めているので感心しています。
 午前10時からの運動遊びでは,体育館でバドミントンを楽しんでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

野菜が成長しているよ!

画像1画像2画像3
みんなのお野菜が,すくすくと成長しています。

また,時間がある時に収穫に来てくださいね!

今日の学習会の様子 7月27日(火)

 今日も午前9時より学習会を行いました。6名の児童が参加し,計算プリントや読書などを1時間しっかりと頑張っていました。午前10時からの運動遊びでは,みんなで楽しく遊んでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

花クイズの答え!

正解でしたか?
画像1
画像2
画像3

今日の学習会の様子 7月26日(月)

 今日から朝の学習会が始まりました。7名の児童が参加し,夏休みの宿題や学習ドリルなどを頑張っていました。様子を見ていると,みんな静かに集中して取り組めていたので1時間しっかりとできたように思います。
 学習会が終わると,運動遊びとして運動場で楽しく遊んでいる姿も見られました。今週中は,この学習会の様子を本校ホームページにてお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3

リンゴがさらに大きくなりました 7月26日(月)

 7月21日(水)の1学期終業式から4連休をはさんで,今日から夏季休業期間に入りました。リンゴの木の様子を見に行くと,さらに大きくなっていました。鳥などにつつかれないように不織布で覆っていますが,何とか順調に育ってきています。ただ,果実の重みで枝が下へしなってきているので,管理用務員が落ちないようにひもで支えを作ってくれてました。2学期が開始するあと1ヶ月ぐらいは様子を見ようと思っています。
画像1
画像2
画像3

何の花でしょう?

今朝,学校で咲いていた花です。
3年生が育てている植物の花です。
何の花でしょう?
画像1
画像2
画像3

1学期が終了しました!

画像1
今日で1学期が終了しました。
長かったような,短かったような4ヶ月でしたがとても楽しい1学期になりました。

2学期も色々なイベントにチャレンジして欲しいと思います。

夏休みの宿題,頑張ってくださいね!

今日の5校時の様子(3・4・6年生) 7月21日(水)

 3年生は,社会で商店のはたらきの学習でした。これから学習を進めていくための学習問題を,お店の工夫やスーパーへ行く理由をもとに考えていました。4年生は,夏休みのくらしについて確かめていました。計画的に学習を進めるには,どのように考えればよいかなどの話がありました。6年生は,キャリアデザインの学習でした。いろいろあった学習や行事をもとに,1学期全体をみんなでふり返っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(1・2年生) 7月21日(水)

 今日の5校時,1年生は教室にある飾りを整理していました。2人のうちどちらが持って帰るのかを相談していたようです。2年生は,1学期をふりかえっていました。できるようになったことや頑張れたことなどを思い出しながらカードに書いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

就学時健康診断

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp