京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up74
昨日:98
総数:326382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

二年生 ひらがな聞き取りテスト

チャレンジタイム・5時間目の時間に,ひらがなの聞き取りテストを実施しました。
画像1

学級活動『GIGAで学ぼう』

画像1画像2
学級活動で一人一人がタブレットを使って学習を進めました。
今回は動画撮影の仕方やロイロノートの使い方を学びました。
体育のときに動画撮影をして技のきれいさを確認したり,ロイロノートを使うとみんなの考えを共有しやすかったりします。
これからタブレットをうまく使って学習も進めていきたいと思います。

2年 図画工作科「わっかでへんしん」

画像1
画像2
画像3
頭,腰,手首など,体のいろいろな部分に「わっか」をつけ,そこにいろいろな飾りをつけて,虫や王様などになりきりました。気分は最高!かっこいいぞ!

4年生★番外編

 今日の一句 ...☆彡
画像1

4年生★歯科検診

画像1
 歯科検診を受けました。
 全員に検診結果を渡しています。
 治療が必要な人は,早めに歯医者さんへ行きましょう!!

4年生★

 理科で育てているツルレイシです。
 まきひげが出てきたものから,プランターに植え替えています♪
画像1

2年 国語科「メモをとるとき」2

画像1
画像2
自分の家にはないものを紹介したいようです。

2年 国語科「メモをとるとき」

画像1
国語科「メモをとるとき」の学習をしました。一人一人が,教室のなかから,お家の人に知らせたいものを1つ選び,紹介するためのメモを書きました。大きさ,色,形,音,触った感じなど,いろいろな観点からメモ作りをしていました。子どもたちが,何を紹介するのか,楽しみにしておいてください。

外国語活動『How are you?』

画像1画像2画像3
外国語活動で「How are you?」の学習を進めています。
気持ちの尋ね方や答え方を学びました。
友だちに「How are you?」と尋ねたり「I'm fine.」と答えたりしています。

2年 生活科 ぐんぐんそだて ミニトマト2

画像1
青い実のついている子も増えてきました。毎日,水やりを頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp