![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:33 総数:323170 |
放課後まなび教室![]() 10月8日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・かやくうどん ・ほうれん草のごま煮 ・黒大豆 かやくうどんの「かやく」は漢字で「加薬」と書きます。もともとは薬の効きめを高めるという意味があります。今では,料理をよりおいしく食べるために加えるものという意味で使うようになっています。 自由参観日![]() ![]() 保護者の皆様には,感染症拡大防止のため,ご協力をいただきありがとうございました。 10月7日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・金時豆の甘煮 ・キャベツの吉野汁 金時豆の旬は9月から11月です。甘さのある豆なので,甘煮や甘なっとうにすることが多いです。また,チリコンカーンやスープ,ビーンズサラダなど外国でもいろいろな料理に使われています。 2年生 お手紙音読劇![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ☆3年生の様子☆
毛筆書写「力」の清書に取り組みました。前回の反省を活かし,「おれ」と「はね」の筆使いについてより意識を高めながらの制作となりました。また,小筆の用筆にも慣れてきました。
![]() ![]() 10月6日(水)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・揚げ里いものあんかけ 揚げ里いものあんかけのおいしさの秘密は,だしにあります。 里いもは,こんぶからとっただし。そぼろあんにはかつおからとっただしで味付けしています。 ☆3年生の様子☆
「3年い組のよいところ・なおしていきたいところ」をテーマに学級で話し合いました。代表委員の児童が司会進行,書記を務めました。積極的に意見を出し合っていました。これまでの成果はみんなで称え,今後の課題に対しては明日から意識していくことを確認しました。
![]() ![]() ![]() 10月5日(火)今日の給食
○今日の給食の献立は
・ミルクコッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・野菜のホットマリネ ・チーズ 給食のパンには,いろいろな種類があります。 今日は,ミルクコッペパンでしたが,他にも,味つけコッペパン・バターうずまきパン・小型コッペパン・黒糖コッペパンなどがあります。 それぞれ食感や味がちがうので,子どもたちにはそれぞれ好みのパンがあるようです。 ![]() |
|