![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:66 総数:335141 |
♪6年生 国語「イーハトーヴの夢」〜作者の生き方や考え方〜
作者の生き方や考え方についてまとめました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 算数「図を使って考えよう」〜置き換えて考えよう〜
置き換えの考えを用いて問題を解決する方法を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」〜使いたい工夫〜 その3
作る手順が分かりやすいように,「まず」「次に」という言葉に着目しました。
![]() ![]() ♪2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」〜使いたい工夫〜 その2
実際に作ったことや読んだことを基に,「分かりやすい説明のしかた」を整理しました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」〜使いたい工夫〜 その1
見付けた工夫の中から,自分がおもちゃの作り方を説明するときに使いたい工夫を紹介しました。
![]() ![]() ♪1年生 国語「しらせたいな,見せたいな」〜かくことを考えよう〜
観察カードに何をかくか考えました。
![]() ![]() ♪2年生 算数「たしざん(2)」〜8+3の計算の仕方〜
数図ブロックを使って,8+3の計算の仕方を考えました。
![]() ![]() ![]() ♪令和3年度 放課後まなび教室前期開講式 その3
最後に,スタッフの紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ♪令和3年度 放課後まなび教室前期開講式 その2
実行委員長や教育委員会の方,校長先生のお話を聞いて,今後の活動に見通しをもちました。
![]() ![]() ♪6年生 図画工作「ゴッホとピカソに挑戦」 その2
実際に描いてみました。
![]() ![]() |
|