![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:59 総数:354110 |
団体演技参観日
5日は運動会で発表した団体演技の参観の日でした。
保護者の方には,運動会で見ていただくことができなかったので,この日を楽しみにされていたことと思います。たくさんの方に来ていただきました。 子どもたちは,たくさんの保護者の方を前にし,少し緊張しながらも,気合いの入った表情で演技に取り組んでいました。今までの練習の成果を存分に発揮することができたのではないでしょうか。 また,お家でもたくさんお話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 部活動再開
今週から再開した部活動。子どもたちはとても楽しそうに活動に取り組んでいます。
火曜日は,コーラス部とチアリーディング部の活動がありました。 チア部は鏡の前で,動きをチェックしながらのダンス。体でリズムを感じながら踊っていました。 コーラス部は,さっそく歌に挑戦。とてもきれいな声で歌えていました。 これから練習を頑張って,さらに上達していってほしいなと思います。 ![]() ![]() 部活動再スタート
緊急事態宣言も解除され,今週から部活動が再スタートしました。
本日月曜日はタグラグビー部の子たちと,バレー部の子たちが楽しそうに 活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() 10月の朝会 自学ノートコンテストの表彰
本日は10月の朝会がZOOMで行われました。
校長先生からは,「力いっぱい」物事に取り組むことの大切さについてお話がありました。緊急事態宣言も解除され,少しずつできることも増えてくると思いますので,いろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。 また,合わせて9月の自学ノートコンテストの表彰が行われました。選ばれた子たちは緊張した面持ちでしたが,どの子もしっかりと校長先生の目を見て,賞状を受け取っていました。 ![]() ![]() 社会科 今に伝わる室町文化![]() ![]() 庭造りにかかわった人々や墨絵を大成させた人等,人生をかけて技術を磨いてきた人々の熱い思いや絶え間ない努力に気づくことが出来ました。 図工 お話の絵
29日(水)の5・6時間目に図工のお話の絵の学習で野菜スタンプに挑戦しました。
ピーマンやオクラを使い,ピザの具材をスタンプしました。絵の具の量の調節が難しく,苦労する姿も見られましたが,「どの野菜を使おうかな?」「どの色にしようかな?」などと考えながら楽しんでスタンプを押していました。 ![]() ![]() 4年生 書写の様子![]() ![]() ![]() 今日のめあては「へんとつくりの組み立て方に気を付けて書こう。」でした。 「林」の文字を書くために,1画ずつみんなで確認しながら丁寧に練習に取り組みました。 自分で納得のいく文字を書くために,必死に頑張る姿が印象的でした。 週明けの月曜日に,よく集中して書けたと思います。 運動会 応援団![]() ![]() 全校児童の代表で頑張ってくれました。 応援団以外の子どもたちは,声を出さず手拍子だけの応援でしたが,赤白どちらもよく頑張りました。 運動会 6年生![]() ![]() ![]() 運動会 3年生![]() ![]() ![]() |
|